牡丹の宴も開かれた西安の興慶宮公園
2009年3月、西安(当時の長安)を訪れた時、阿倍仲麻呂記念碑があるというので、見に行きました。
唐の時代、玄宗皇帝が政務をとったという興慶宮(こうけいきゅう)が、現在公園になっています。
その公園に、記念碑があるというのです。
現在の公園には、当時をしのばせるものは礎石くらいしかありませんが、唐の時代には宮殿の建物のほか、庭園に「竜池」があり、その近くに、沈の香木で作られたという「沈香亭」がありました。
ここで映画『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』の原作『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』(夢枕獏さん原作)で何度も描かれた、牡丹の宴が開かれたそうです。
玄宗と楊貴妃が牡丹の花見を行ったこと、同席した李白がこれを題材に詩を詠い、それを歌手の李亀年が即興で歌ったという、あの宴です。
阿倍仲麻呂記念碑も、玄宗皇帝や楊貴妃ゆかりのこの公園にあるのが、一番ふさわしいのかもしれません。
私たちが公園を訪れたのは、午前中のまだ早い時間帯(この日の観光コースの一番最初)。
太極拳をする人たちや、道に字を書くおじさんなどがいて、公園は市民の憩いの場になっていました。
とても大きな公園で、一回りするのに時間がかかりそうでした。
日中友好の象徴 阿倍仲麻呂記念碑
目指す記念碑を発見! 公園の東南隅にありました。想像していたよりも、かなり大きな石碑です。
まず下の写真は、「天の原」の和歌を漢詩の五言絶句の形で詠ったもの。「奈良」「月」の文字は私でもわかりました。
こちらは、仲麻呂が難破して亡くなったと伝えられた時に李白が作った追悼の七言絶句「哭晁卿衡」。
背面には、阿倍仲麻呂の経歴や、この石碑ができた経緯などが書かれているそうです。
遠い異郷で長い年月を過ごし、日本人からも唐の人々からも信頼され、素晴らしい友人を持った仲麻呂さんは、結果的には故郷に帰れなかったけれど、とても幸せではなかったかなと思いました。
西安の観光名所として有名な大雁塔も近くにあります。一度足を運んで見られてはいかがでしょうか。
コメントを残す