れきたびcafe

search
  • 歴史History
  • 海外旅行Foreign travel
  • 国内旅行Domestic travel
  • 大河ドラマNHK Taiga Drama
  • お問い合わせContact
menu
  • 歴史History
  • 海外旅行Foreign travel
  • 国内旅行Domestic travel
  • 大河ドラマNHK Taiga Drama
  • お問い合わせContact
キーワードで記事を検索
鉄道旅

初めて乗った近鉄電車の「ならしかトレイン」  鹿まみれになって、奈良に行こう!

2025.05.19 ふろすと

いつも見ているだけだった、鹿のラッピング電車に初乗車! 2025年5月18日(日)、奈良に行く機会がありました。 奈良に行くときには、阪神なんば線と近鉄奈良線が相互直通運転を行っているため、いつもこの路線を利用しているの…

奈良県

進化した山の辺の道を行くその11  子安地蔵尊から大神神社へ 「なでうさぎ」とご対面

2025.05.18 ふろすと

小さいけれど参詣客が多い子安地蔵尊 2025年4月29日(火)、久しぶりに日本最古の道・山の辺の道を歩く機会がありました。崇神天皇陵や景行天皇陵の側を通り、知られざる藤の名所・大香園や檜原(ひばら)神社、大直禰子(おお …

奈良県

進化した山の辺の道を行くその10  玄賓庵から大神神社の摂社・大直禰子神社へ

2025.05.17 ふろすと

謡曲『三輪』の舞台・玄賓庵 2025年4月29日(火)、久しぶりに日本最古の道・山の辺の道を歩く機会がありました。崇神天皇陵や景行天皇陵の側を通り、知られざる藤の名所・大香園や檜原(ひばら)神社を訪れたのち 檜原神社から…

奈良県

進化した山の辺の道を行くその9  元伊勢・檜原神社

2025.05.16 ふろすと

檜原神社はなぜ「元伊勢」? 2025年4月29日(火)、久しぶりに日本最古の道・山の辺の道を歩く機会がありました。ルートを少し外れた「大和(おおやまと)神社」にも立ち寄り、再びメインルートに戻って中山大塚古墳や崇神天皇陵…

奈良県

進化した山の辺の道を行くその8  景行天皇陵と知られざる藤の名所・大香園

2025.05.15 ふろすと

全国第8位の大きさを誇る景行天皇陵 2025年4月29日(火)、久しぶりに日本最古の道・山の辺の道を歩く機会がありました。ルートを少し外れた「大和(おおやまと)神社」にも立ち寄り、再びメインルートに戻って中山大塚古墳や崇…

奈良県

進化した山の辺の道を行くその7  人麻呂の歌碑と崇神天皇陵

2025.05.14 ふろすと

柿本人麻呂の哀切な歌碑 2025年4月29日(火)、久しぶりに日本最古の道・山の辺の道を歩く機会がありました。ルートを少し外れた「大和(おおやまと)神社」にも立ち寄り、再びメインルートに戻って中山大塚古墳や大和神社御旅所…

奈良県

進化した山の辺の道を行くその6  中山大塚古墳と大和稚宮神社・歯定神社

2025.05.13 ふろすと

スシローを諦めてコンビニおにぎりランチ 2025年4月29日(火)、日本最古の神宮の1つ・石上(いそのかみ)神宮から、日本最古の道・山の辺の道を歩いて、近鉄桜井駅を目指すことにしました。山の辺の道を歩くのは、本当に久しぶ…

奈良県

進化した山の辺の道を行くその5  旅の安全を祈願した大和神社 戦艦「大和」展示室もあり

2025.05.12 ふろすと

遣唐使も参拝した大和神社 2025年4月29日(火)、日本最古の神宮の1つ・石上(いそのかみ)神宮から、日本最古の道・山の辺の道を歩いて、近鉄桜井駅を目指すことにしました。山の辺の道を歩くのは、本当に久しぶり。 腰痛にご…

奈良県

進化した山の辺の道を行くその4  竹ノ内集落から大和神社参道へ

2025.05.11 ふろすと

春先に行ってみたい 天理の菜の花畑 2025年4月29日(火)、今年が平安時代の歌人・在原業平(ありわらのなりひら)生誕1,200年目(気が付いた人すごい!)ということで、彼の生誕地と言われる奈良県天理市の在原神社を訪れ…

奈良県

進化した山の辺の道を行くその3  内山永久寺跡から竹ノ内集落へ

2025.05.10 ふろすと

今日一番の難所 石畳の激坂 2025年4月29日(火)、今年が平安時代の歌人・在原業平(ありわらのなりひら)生誕1,200年目(気が付いた人すごい!)ということで、彼の生誕地と言われる奈良県天理市の在原神社を訪れ、それだ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 208
  • >

プロフィール




ふろすと
1960年代生まれの関西人。
歴史を勉強したり、旅行に行くのが大好きです。

詳しいプロフィール

Twitterもやっています。お気軽にフォローください。

Follow @frost_rekitabi

サイト内検索

最近の投稿

  • 初めて乗った近鉄電車の「ならしかトレイン」  鹿まみれになって、奈良に行こう!
  • 進化した山の辺の道を行くその11  子安地蔵尊から大神神社へ 「なでうさぎ」とご対面
  • 進化した山の辺の道を行くその10  玄賓庵から大神神社の摂社・大直禰子神社へ
  • 進化した山の辺の道を行くその9  元伊勢・檜原神社
  • 進化した山の辺の道を行くその8  景行天皇陵と知られざる藤の名所・大香園

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

カテゴリー

  • テレビ番組感想
  • 国内旅行
    • 『どうする家康』ゆかりの地
    • 『べらぼう』ゆかりの地
    • 『らんまん』牧野富太郎ゆかりの地
    • 『光る君へ』ゆかりの地
    • 『鎌倉殿の13人』ゆかりの地
    • 『青天を衝け』渋沢栄一ゆかりの地
    • 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
    • いだてんゆかりの地
    • おんな城主直虎ゆかりの地
    • お得な鉄道切符
    • 三重県
    • 京都府
    • 佐賀県
    • 兵庫県
    • 北海道
    • 千葉県
    • 和歌山県
    • 埼玉県
    • 大分県
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 宮城県
    • 富山県
    • 山形県
    • 岐阜県
    • 岡山県
    • 岩手県
    • 島根県
    • 愛知県
    • 新潟県
    • 東京都
    • 沖縄県
    • 滋賀県
    • 真田一族ゆかりの地
    • 石川県
    • 神奈川県
    • 福井県
    • 福岡県
    • 秋田県
    • 群馬県
    • 航空会社
    • 茨城県
    • 西郷どんゆかりの地
    • 鉄道旅
    • 長崎県
    • 長距離バス
    • 長野県
    • 関ケ原
    • 関西発1泊2日バスツアー
    • 関西発日帰りバスツアー
    • 青森県
    • 静岡県
    • 高知県
    • 鹿児島県
  • 大河ドラマ
    • いだてん
    • おんな城主直虎
    • 青天を衝け
    • 麒麟がくる
  • 日々雑感
  • 未分類
  • 歴史
    • スポーツと歴史
    • 井伊直虎
    • 大河ドラマで学びなおせる日本史
    • 幕末の人物と事件
    • 映像作品で学ぶ日本史
    • 暮らしと歴史
    • 芸術と歴史
    • 西郷隆盛
    • 講演会の感想
    • 関ケ原の戦いに登場する人物
  • 海外旅行
    • 『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』の舞台・西安
    • アラブ首長国連邦(UAE)
    • ウズベキスタン
    • オーストラリア
    • オーストリア
    • カザフスタン
    • キルギス
    • スリランカ
    • スロバキア
    • タイ
    • ドイツ
    • パラオ
    • フィリピン
    • フランス
    • ベトナム
    • ペルー
    • ポーランド
    • ミャンマー
    • モナコ
    • ロシア
    • 中国
    • 台湾
    • 旅行準備
    • 映画の舞台になった場所
    • 航空会社・空港
    • 韓国
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 れきたびcafe.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…