牧志第一公設市場とソーキそばの名店「田舎」 破格の安さで沖縄グルメ満喫!

スポンサーリンク



活気ある商店街

2018年12月1日、那覇空港からゆいレールで牧志(まきし)駅まで行き、そこで降りた私たちは、まず牧志第一公設市場を目指しました。

たくさんの修学旅行生や、外国人観光客で賑わっている那覇一番の大通り・国際通りの他にも、那覇にはたくさんの商店街がありました。

アーケードのある商店街は自宅の近くにもあるのですが、昔ほどの活気がなく、シャッターを下ろしたままの店も最近目立ち始めています。

でも那覇の商店街は、修学旅行生や観光客が多いせいか、まだまだ元気そう。

沖縄らしい商品も売られていて、歩くのが楽しかったです。

面白い言葉や絵が書かれたTシャツなど衣料品を売る店、沖縄独特の食品を売る店、三線など土産物を売る店などに交じって、フクロウ喫茶があったのにもびっくり!

こんなに白い、かわいいフクロウは、初めて見ました(ハリーポッターの映画では見たけれど)。

もうすぐ移転 牧志第一公設市場

1972年の開設以来、那覇市民の台所として親しまれている、牧志第一公設市場に来ました。

建物や設備の老朽化が進行し、再整備が必要な状況だそうです(2019年3月に移設予定)。

実は、今日の昼食を食べる予定の店が、この2階にあるのかなと思って行ってみたのです。

でも、勘違いだとわかりました。2階の食堂街も安くておいしいのですが。

1階には沖縄独特の食材などが一堂に集まり、沖縄近海で獲れた珍しい魚介類や、県産牛、豚肉、かまぼこ、島豆腐、加工品、調味料などが売られています。写真が撮れなかったのが残念!

「田舎」で食べた390円のソーキそば

やっとお目当ての店「田舎」を発見。

夫がネットで探してくれた店でした。

ソーキそばが安くておいしいと評判らしい。看板を見ると、以前は350円だったようですね。

「ソーキそば専門」と看板がかかっていますが、他のメニューもあります。

有名店なので、たくさんのお客で賑わっていました。地元の人も、観光客もいます。

壁にずらりと飾られたサイン色紙。これは期待できそうです。

湯茶はセルフサービスで、客はカウンターで注文し、料金は前払い。

1万円札、5千円札はお断りらしいので、気を付けてくださいね!

お待ちかねのソーキそば。下は、お好みに応じてかけるコーレーグス(泡盛に島唐辛子を漬けたもの)かな? 辛そうなので、私はパス。

ふと、ソーキそばと沖縄そばとの違いはどこにあるのかな?と思って調べてみました。

沖縄そばとソーキそば

沖縄そばは、三枚肉(豚バラかたまり肉)を載せています。

甘辛く味付けした、豚の角煮をスライスしたような感じのもの。

ソーキそばは、骨付きのソーキ(沖縄方言で、スペアリブのこと)を甘辛く味付けして載せています。

でもここの店のソーキそばは、「軟骨ソーキそば」で、コラーゲンたっぷりの軟骨を煮込んでいるので、全部食べられるのでした。

違いはそれだけだそうです。食べてみると、お肉はおいしいし、麺が小麦粉だけを使用しているので、日本のうどんのような感じ。並盛ですが、ボリュームもしっかりあります。

これが390円で食べられるなんて、沖縄最高!

ちなみに「てびちそば」とは、豚足が載っているそばのことでした。迫力ありそう。

また那覇に来たらここに来て、今度は2人で違うものを注文して、食べ比べてみたいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です