冬の函館 ベイエリアでお土産探しとアンティークオルゴール演奏鑑賞
函館にはオルゴールがよく似合う 昨年の12月25日(月)、函館観光の最期の目的地ベイエリア地区に向かった私達。 この日、函館に暴風雪警報が出ていましたが、風、雪共に激しさを増すばかり。 とにかくどこか屋内に行きたい!とい…
北海道
函館にはオルゴールがよく似合う 昨年の12月25日(月)、函館観光の最期の目的地ベイエリア地区に向かった私達。 この日、函館に暴風雪警報が出ていましたが、風、雪共に激しさを増すばかり。 とにかくどこか屋内に行きたい!とい…
北海道
箱館高田屋嘉兵衛資料館 北海道坂本龍馬記念館を訪れた私達は、十字街から歩いてベイエリアに向かいます。 次の目的地は、箱館高田屋嘉兵衛資料館。 この日は朝から暴風雪警報が発令され、午前中は雪が降らなかったものの、この時間か…
北海道
北海道坂本龍馬記念館 将来、高校日本史の教科書から消えるかもしれない?!と物議をかもしている坂本龍馬。 歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」(livedoorNEWSサイトよ…
北海道
五稜郭から市電で十字街へ どこか懐かしい雰囲気がいっぱい 五稜郭観光を終えた私達は、徒歩で市電の電停五稜郭公園前へ。 途中見かけた看板です。高倉健さんには、北海道がよく似合います。懐かしいな。 途中の道にあるパブリックア…
北海道
箱館奉行所 歴史発見ゾーン 2010年に再現された箱館奉行所見学記の後半です。 再現ゾーンから中庭を挟んで北西のエリアは、奉行所の中で奉行、組頭に次ぐ役職であった御役所調役(おやくしょしらべやく)の執務室だった場所。 こ…
北海道
凍ったお濠を渡って箱館奉行所へ 2017年12月24日(日)から26日(火)まで、二泊三日で冬の函館旅行に行く機会がありました。 12月25日(月)は朝から暴風雪警報が発令されていたのですが、朝のうちはまだ雪が降っていな…
北海道
五稜郭タワーの売店は充実! 昨年の12月25日(月)、暴風雪警報にも負けずに五稜郭タワーを訪れました。 私達は正面入り口から入ったので、最初に出逢った売店は、展望台1階の売店でした。 普通の、よくあるタワー展望台の売店だ…
北海道
五稜郭はやはり上から見たい! 昨年末、12月24日(日)~26日(火)の二泊三日で、函館に旅した私達。 その2日目は、朝から暴風雪警報が出ていましたが、朝はまだ雪が降っていません。 この隙を見て、私達は五稜郭観光を決行し…
関西発日帰りバスツアー
相差(おうさつ)町の海女の店 神明神社(石神さん)や梵鐘寺(ぼんちょうじ)のある三重県鳥羽市の相差(おうさつ)町は、「海女と漁師のまち」として知られており、「海女さんの店」という感じの素朴な店が、たくさんありました。 時…
関西発日帰りバスツアー
相差(おうさつ)町・神明神社の「長寿の館」 今年初めてのバスツアーで、1月7日(日)に三重県鳥羽市を訪れた私達。 ちょっといろいろハプニングもあったけれど、天候には恵まれ、相差町の神明神社の末社・石神さんで、女性の願いを…