天気が悪くても楽しめるニセコ蒸留所見学  見学ツアーに参加しなくても楽しめた!

スポンサーリンク



ニセコアンヌプリゴンドラは、天候次第

2023年8月3日(木)、ニセコアンヌプリ温泉の宿・ニセコ温泉郷 いこいの湯宿いろはに宿泊しました。

ニセコ温泉郷 いこいの湯宿いろは 宿泊体験記3  夕食は懐石料理、朝食はビュッフェどちらも美味しい!

2023年8月10日

ニセコ温泉郷 いこいの湯宿いろは 宿泊体験記2  客室・温泉・宿泊者専用ラウンジに大満足

2023年8月9日

ニセコ温泉郷 いこいの湯宿いろは 宿泊体験記1  ニセコアンヌプリ温泉の宿は高速ニセコ号の終着点!

2023年8月8日

翌日の4日(金)も、朝からすっきりしない天気。

雲が多くて、眺望も望めそうにありません。

天気が良ければ、宿から徒歩約10分の場所にニセコアンヌプリゴンドラの山麓駅があり(大人1人往復1,500円 宿には割引券もありました)、わずか10分で標高1,000m地点に行けるというので楽しみにしていたのですが、雲が多そうなので、羊蹄山や洞爺湖などの美しい景色はちょっと期待できません。

こんな光景、見たかったのにな。またいつか、ご縁があれば乗ってみたいです。

見学ツアーに申し込まなくても楽しめるニセコ蒸留所

ゴンドラを諦めた私たちは、宿の近くにあったニセコ蒸留所に行ってみました。

グーグルマップではこのような経路が出ますが、実は宿の散策広場から

地図にはない細い道があり(宿よりも山を下った場所)、ほとんど直線で行くことができました。

まず驚いたのは、建物の美しさ。簡素ながら、どこかモダンでおしゃれな感じもします。

私は初めて知ったのですが、2021年に蒸留を開始した、まだ新しい蒸留所だったのです。蒸留所に入るとすぐにカウンターがあり、無料で試飲もさせてもらえました。

この蒸留所は、新潟県南魚沼市の八海醸造(清酒「八海山」で有名)が所有しており、モルトウイスキーとジンを製造しています。ウイスキーは樽の中で数年熟成させる必要があるため、まだ発売されていません。そのため、試飲は日本酒で「純米大吟醸ニセコ蝦夷富士」を頂きました。

ニセコ町で栽培された「彗星」という米から作られた日本酒。とても口当たりがよく、すぐに飲めてしまいました。

物販コーナーで買い物もできるのですが、今回日本酒を購入すると、手荷物が7kg超になってしまうため、断念。お酒だけでなく工芸品なども売られていました。

そういえばニセコ温泉郷 いこいの湯宿いろはのドリンクメニューに八海山があったのも、ご近所つながりかな?

この蒸留所で製造し、現在販売しているジン(ohoro GIN)の香りをかぐこともできました。Standardタイプ(すっきりした香り)と、ニセコの町花・ラベンダーの香りのするLAVENDERタイプ。ラベンダーの香りのするお酒に、初めて出会いました。なおohoroとは、アイヌ語で「続く」という意味だそう。

内装も美しい蒸留所 見学ツアーは事前予約が必要

蒸留所の中を見学するには、ネットで事前に見学ツアーを予約する必要がありました(詳しくはこちらをご覧ください)。

私たちは外側から見ただけなのですが、木の内装と蒸留釜の銅の色が、とてもよく調和していて美しい。

こちらではジンを製造。

製造方法の説明版もありました。

金曜日だったので工場は稼働しており、ジンの瓶詰真っ最中。緑のラベルなので、Standardタイプのようです。

豪雪地ニセコならではの上質な水から生まれるウイスキーが飲めるまで、あともう少し。どんなウイスキーになるのか楽しみです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です