早朝の三王記念像
2024年5月4日(土)、チェンマイ観光最後の日となりました。今日もチェンマイは暑そうだし、午後にはバンコクに向けて移動しなければならないので、早朝から観光スタート! 早朝のチェンマイはとても涼しくて快適。歩いて観光するにはもってこいです。
最初に訪れたのは、夫がどうしても見たかった寺院ワット・チェンマン。
旧市街の中心部にあるホテルからは、北へ徒歩10分少しです。
チェンマイ文化芸術館の前を通り
三王記念碑にご挨拶。チェンマイ朝(別名ラーンナー朝)創始者のマンラーイ王(中央)に、同じくタイ北部のスコータイのラームカムヘーン王(向かって右)とパヤオのカムムアン王が協力し、3人でチェンマイの町を設計したという伝説があるそうです。
現在の国王ラーマ10世の肖像も、あちこちにありました。
マンラーイ王が創建した、チェンマイ最古の寺院
到着したワット・チェンマンは、先ほどの銅像で見たチェンマイ朝初代のマンラーイ王が、チェンマイ建設中に最初の寺院として建立した寺院。
マンラーイ王はこの場所に滞在したとも伝わるので、王宮としても使用されていた、格式ある寺院です。
境内は広いのですが早朝なので、観光客は誰もいません。拝観料も取られませんでした。
正面の建物(拝殿)に入ってみると、赤と金を基調とした内部はとても荘厳で、仏像たちも神秘的な雰囲気。
日本では黄金の仏像はあるけれど、エメラルド色の仏像は見たことがありません。
高僧たちの写真やフィギュアのような彫刻も、多分日本のお寺には安置されていないと思います。
でもお堂の内部を壁画で装飾するのは、日本の寺院でもよくある光景。
何を表現したいかもなんとなくわかるし、
天女の像を見て、平等院の鳳凰堂内部の彫刻を思い出したりもしました。
川の近くには高床式の民家が並び、川には魚やカニがいます。
ゾウの頭を持つ巨大な鳥は、今まで見たこともない、不思議な神獣。
ゾウは神聖な乗り物のようですね。
仏様への供え物を作っているのかな? 壁画には人々の様子が生き生きと描かれていて、見ていて飽きませんでした。
ワット・チェンマン最大の見どころを見逃した!
拝殿の仏像と壁画を満喫して次の目的地(ターペー門)を目指した私たちでしたが、後で調べてみると下調べをしなかったために、この寺院最大の見どころ(しかも『地球の歩き方』にも載っていた!)を2つも見逃してしまったことがわかりました。
1つは境内の奥にある仏塔。実物大のゾウ15頭がきらびやかな塔を支えているというユニークなデザインで、この寺院の中では一番古い建造物。『地球の歩き方』には写真付きで掲載されていました(泣)。
そしてもう1つは、2棟の礼拝堂のうち小さいお堂(これが本堂)にある2体の秘仏。「水晶の仏像」と「雨を降らせる仏像」です。秘仏だから実際に見ることはできないのでしょうが、せめて安置されている建物内部に行ってみたかったな。
この建物の中のどれかかな? ということで毎度ながら見落としばかりですが、ガイドなしの観光だし、1回目はこういうのもありかなと思いました。もしこの寺院の観光を計画されているなら、見逃さないでくださいね。
コメントを残す