ドバイ・ファウンテンとブルジュ・ハリファのLEDライトショーに感動!

スポンサーリンク



夕暮れのドバイ・ファウンテン

2025年2月21日(金)、ドバイ観光1日目です。夕方にドバイ・モールを訪れた私たちの

世界最大級ショッピングモールのドバイ・モールに行ってみた

2025年3月29日

最大の目的は、世界最大級の噴水ショーとして有名なドバイ・ファウンテンを、無料で見ること。

ショーの場所は、ドバイ・モールに隣接するブルジュ・レイク。

かなり大きな湖です。

橋の上や湖の側は、既に人でいっぱいだったので、

私たちは、ドバイ・モールのアップルストアから出入りできるバルコニーから鑑賞。

世界で最も高い建造物のブルジュ・ハリファ。やっと対面できました!

そうこうしているうちに、5分間の噴水ショーの始まりです。

動画をお届けできないのが残念ですが、かなりの迫力。

ちなみに68.25AED(2,798円)払えば、アブラ船に乗って、噴水の近くで鑑賞できます。

周囲のビルが高すぎるので、あまり実感はわきませんが、噴水の最大の高さは140mで、建物の40階に相当するのだとか。

夕食後に偶然見た、ブルジュ・ハリファのLEDライトショー

噴水ショーの終了後、私たちはドバイ・モールのフードコートへ。

サウジアラビア発祥の人気ファストフードチェーン「AL BAIK(アルバイク)」で

フライドチキンやナゲットで、軽く夕食を済ませ(代金は48AED=2,053円)

今度はブルジュ・レイクの近くでドバイ・ファウンテンを見物することに。夜だと夜景がきれいですね。

私たちが夕暮れのショーを見た場所も、外から見るときれいです。

驚いたのが、ブルジュ・ハリファの美しい姿!

LEDライトショーが行われていたのでした。

やっぱりここは、夜に訪れるべきですね。

まさに「キラキラドバイ」そのものです。

何度も出てきたEmaar(エマール)とは、ドバイに本社がある不動産開発会社で、ブルジュ・ハリファやドバイ・モールなども開発したのだとか。

この謎の中国語も、Emaarに関係したものかな?

圧巻! 夜のドバイ・ファウンテン

LEDライトショーが一段落し

ブルジュ・ハリファが元の姿に戻ってしばらく経つと、

音楽と共に、再び噴水ショーが始まりました。

再びライトアップされたブルジュ・ハリファを背景に

その周囲のビルもきらびやかなので、とても美しい。

音楽も夕暮れの時と違っています(毎回違うらしい)。

子供の頃、「ドレミファ噴水パレス」に行ったくらいで、あまり噴水ショーを見た記憶がないのですが、Emaar提供のドバイ・ファウンテンは、文句なく圧巻と言えます。ドバイに行く機会があれば、ぜひ夜のショーだけでも見た方がいいかなと思いました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です