ドバイの過去 オールド・ドバイ・ギャラリー
2025年2月22日(土)、ドバイ2日目は、ドバイ・フレーム観光からスタートです。事前予約していたおかげで、スムーズに入場できました。
最初の見どころは、オールド・ドバイ・ギャラリー。
昔のドバイの生活が、再現されていました。
スーク(市場)の様子も再現されています。
サフランなど香辛料や、ハーブなどが昔から売られていたんですね。
ちょっと狭いけれど、そこがスークっぽくて、なかなかエキゾチック。
アラブ首長国連邦(UAE)建国の時の様子かな? このようにドバイの歴史に触れながら、実は退屈せずにエレベーターの順番待ちをしていたのでした。
スカイデッキから、現在のドバイを見渡そう!
順番が来て、外が見えるエレベーターで、
いよいよドバイ・フレームの最上階スカイデッキへ。
スカイデッキの全景。高さ150m、幅は95mです。
天井の色は、虹色に変化します。
北方向には、オールド・ドバイ。
そして南方向には、世界で最も高い建築物ブルジュ・ハリファなど、超高層ビルが林立するニュー・ドバイ。
この人は誰だろう? 今のドバイ首長かな?
5つのドームは「スターゲート」という、宇宙がテーマの、楽しく学べる屋内型エンターテイメント複合施設だそうです。
近くには、まるでミニチュアのような建物が、びっしりと建ち並んでいます。
ドバイにも、団地があるのかな?
足元の通路が時々透明になって、下がくっきり見えるのも面白いですね。
落ちないとわかっていても、ちょっとドキドキ。
地上150mから見た、ドバイフレームのエレベーター部分。なかなか迫力のある眺めでした。
スカイデッキで出会った、懐かしのキャラクター
スカイデッキには、売店もありました。
1つはゴディバ。言わずと知れた、高級チョコレートの店です。
そしてその反対側にあったのが、この店。パン屋さんのようですが
トトロがいる! まさかドバイで会えるなんて思っていなかったので、びっくりです。
よく見たら、キティちゃんも!
ミニヨンやクッキーモンスターもいます。
後で知ったのですが、「山の手アトリエ」という、中東で唯一の日本風ベーカリーでした。
50年後のドバイ 未来予想図は?
見学を終えて、地上に降りるエレベーターに乗るには、少々行列に並んで待つ必要がありました。
エレベーターを降りると、
映像が流れていました。
ここは、ドバイの50年後の未来を描いている部屋。
科学や医療の進歩で、ドバイはもっと便利に、人々は幸せになっている。
確か小学校3年生の時に何度も行った大阪万博の、色々なパビリオンで、このような映像を見たような気がします。もしかしたら、ドバイ万博で使われていた映像かな?
50年後のドバイの夢が実現するか、ムハンマド首長の腕の見せ所ですね。






コメントを残す