イブン・バットゥータモールで、世界一美しいスタバ体験とお土産探し

スポンサーリンク



偉大な中世の旅行家にちなんだモール

2025年2月23日(日)、ドバイ観光最終日の3日目。Trip.comで、Attractions & Tours社主催の「ドバイ発アブダビ終日ツアー」を無事に終えた私たちは

ドバイ発アブダビ終日ツアー体験記その8  フェラーリ・ワールド(無料部分のみ)

2025年4月13日

ドバイ発アブダビ終日ツアー体験記その7  ルーブル・アブダビ見学(後編)

2025年4月12日

ドバイ発アブダビ終日ツアー体験記その6  ルーブル・アブダビ見学(前編)

2025年4月11日

最後の目的であるフェラーリ・ワールドを見学した後、ドバイの好きな場所で降ろしてくれるというドライバーのご厚意に甘え、ホテルではなく、以前から行きたかったイブン・バットゥータモールで降ろしてもらうことにしました。

イブン・バットゥータモールというのは、ホテルのあるドバイ中心部からは南の郊外にあり、路線バスでアブダビに行く場合、ここから乗ると便利な場所。しかしそれだけではありません。

中世のモロッコで生まれ、イスラム世界だけでなく非イスラム世界も30年かけて旅した

史上もっとも偉大な旅行家の1人とされるイブン・バットゥータにちなんだ、世界最大規模のテーマ型ショッピングモールなのです。彼の旅した世界が体感できるのかな? 早速中に入ってみました。

中世イスラム世界を味わえる!

入り口を入ると、どこかで見たような石の噴水。

有名なスペインのアルハンブラ宮殿にある、ライオンの中庭の噴水です。

この辺りは、アルハンブラコートというエリア。イスラム世界だった中世のスペインをイメージしているのかな。

とにかくエキゾチックなショッピングモールで

エジプトコートには、私の大好きなアーミラル天球儀(天球の天体の動きを模した機器)! 学問の中心地の1つ・アレクサンドリアの天文台をイメージしているのかな?

チュニジアコートには、青空が広がっていました。

時間が経つと、空も暗くなってくるというリアルさ。なかなか凝っています!

ペルシアコートにある、世界一美しいスタバへ

そして今回の旅で行きたかった店の1つが

ペルシアコートにある、スターバックスコーヒー。

「世界一美しいスタバ」と言われているようですが

決して大げさではありません。

ペルシア(現イラン)のイスファハンにあるマスジッド・イ・シャー(現在はイマーム・モスクという名称のようです)など、青いタイルが使用されている建物をイメージしているのかな。

ただ、コーヒーの味の方は世界一というわけではなかったので、見学だけでもいいかも(あくまでも個人の感想です)。

手ごろなお土産探しにもぴったり

イブン・バットゥータモールは、ドバイ観光初日に訪れたドバイ・モールと比べると

世界最大級ショッピングモールのドバイ・モールに行ってみた

2025年3月29日

ダイソーなどとても庶民的な店もあり

お客さんも観光客と地元の人々が半々という感じでした。

私たちのお土産も、ここのカルフールで購入。

食事に出てきたデーツ(ナツメヤシの実)が美味しかったので、これにしようかなとも思ったのですが

長女のアドバイスもあって、いま世界で流行しているドバイチョコにしました。大中小とサイズもあって(もう少し中と小がたくさんあればよかったのですが)、長女と2人で大量購入。

このスーパーには、寿司や

日本の調味料などもあります。

握り寿司は36~37AED(1,407~1,446円)とかなり高いのですが(ドバイ価格)、大抵のものは揃うスーパーです。モールがなかなか広かったのでさすがに疲れ、今回はお土産を購入したところでホテルに戻りました。

ドバイメトロのイブン・バットゥータ駅や

バスターミナルもあるので、ドバイ観光で時間があれば、ぜひ訪れてみてください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です