久々に訪れた新大宮駅周辺で、素敵なカフェを発見!
2025年5月18日(日)、近鉄奈良線の新大宮駅で下車し、在原業平ゆかりの寺・不退寺を見学する機会がありました。
近鉄奈良線に乗って奈良に行く場合、どうしても終点の奈良駅まで行くことが多く(奈良公園や東大寺など、観光名所に近い)、1つ手前の新大宮で降りることはめったにありません。2年前の6月末に、東横INN奈良新大宮駅前で泊まった時は

(上の写真はその時の朝食)どの辺りが繁華街なのかもよくわからず、行きたかった店が満席だった不幸も重なり

半分やけくそで、天下一品新大宮店で「こってりMAX」を食べていました。

しかも突如急用ができたので、翌日、早朝の平城京跡を軽く散歩しただけで、自宅にとんぼ返り。そんな記憶しかない新大宮駅周辺なのですが、今回、いいカフェを見つけました。
新大宮駅から徒歩2分の場所にある、ラ・ポーズというお店。ホテル葉風泰夢(ハーフタイム)の1階にある、歴史あるお店のよう。前回新大宮を訪れた時には、気が付きませんでした。
そんなお店とは知らず、朝食をろくに食べていなくて小腹が空いてしまった私たちは、「コーヒーMサイズ+ダクワーズハーフサイズ」が500円!というコスパの良さに惹かれ、この店で休憩&コーヒータイム。
自家製コーヒーも、初めて食べるダクワーズも美味しい!
店内に入ると、とても美味しそうなお菓子が、きれいに陳列されています。


今回注文する「ダクワーズ」は、3つの味から選べるとのことで

夫はキャラメルショコラ、私はラムレザン(ラムレーズン)にしてみました(他にナチュールもあります)。

この店のコーヒーは自家焙煎で、3種類から選べます。コーヒーには詳しくないので、店員さんのアドバイスに従って、甘いものに合うという3番目のブレンド「桃谷樓まめじかふぇオリジナルロースト」にしました。姉妹店の中華料理店・桃谷樓(とうこくろう)でも味わえるそうです。ちなみに「mamejicafe(まめじかふぇ)」というのが、この店の自家焙煎珈琲のブランド。鹿を連想させる名前が、奈良らしくていいですね。

自家焙煎なので、提供されるのに少し時間はかかりましたが、美味しいコーヒーでした。あまり飲む機会のない、エルサルバドルのコーヒー。今まで飲んだことのない味で、大満足。

初めて食べるダクワーズ。試食用に、フィナンシェも付けてくれました。ダクワーズがフランス発祥の焼き菓子だというのを初めて知り、生地とクリームの美味しさに感動。

生地は軽い食感ですが、クリームがしっかりしていて、小腹も満たされます。

イートインスペースからの眺めも良くて、この店にして良かったと思いながら、次の目的地に向かいました。
コメントを残す