甘川文化村には、星の王子様が良く似合う?
2025年7月20日(日)、釜山観光の最終日です。昼食に念願のアワビ粥やアワビラーメンを食べて、エネルギーを補給した私たちは
地下鉄1号線の土城(トソン)駅から、マウルバス(小さなバス)で夫の行きたかった甘川文化村(カムチョンムナマウル)へと向かい、斜面に建つカラフルな街並みを堪能することができました。
甘川文化村には、展望台から見る町並みの他にも、「映えスポット」がたくさんあるのです。

星の王子様がいたのは、スポーツセンター屋上にあるビョルマル展望台。
星の王子様と一緒に、絶景をバックに写真が撮れる!と思ったのですが、残念なことに、この日は日曜日。17:00に展望台入場は終了し(日曜以外は18:00まで)、警備員さんに制止された私たちはあと一歩のところで展望台に行けず、ガラス越しに写真を撮るのが精一杯でした。

スポーツセンターにある展望台の近くには、急な階段も! 階段の先にある細い路地も、探検気分で歩けそう。
実はもう1つ、星の王子様で有名な場所が村の中心部にありました。
村を眺める星の王子様と狐のオブジェは大人気らしく、写真撮影する長蛇の列ができるのだとか。でも私たちは、その存在すら知りませんでした。
それにしても、なぜ星の王子様なのかな? 釜山でも大人気らしいのですが。
BTSのファン必見の壁画
大人気と言えば、忘れてはならないのが韓流アイドル。その中でも、日本のみならず世界的に人気のある7人組男性グループ・BTSの壁画が、甘川文化村にはあるのでした。

ジミン&ジョングクの壁画。ファン必見の聖地ですね。肖像権の問題で、BTSの事務所が撤去するように要請しているとの情報もあるようなので、今のうちに見ておくといいかも。

その向かいにあるのが、この壁画。私たちは韓流アイドルに疎いので、全くわからなかったのですが、ファンが見たら、誰がどこにいるなんて、すぐにわかるのかな。
町中に楽しいアートがいっぱい!
星の王子様やBTS以外にも、面白いアートが、あちこちにありました。

有名なところでは、この魚のタイル画や

公園の猫の壁画など。

それ以外にもあちこちの建物に、壁画が描かれていて

行き当たりばったりで歩いていても、素敵な出会いがありそうです。

私たちは地図を見ることもなく、足の向くまま気の向くままで歩き回り、


それでも楽しいアートに出会うことができました。
村の案内センターで、スタンプツアーマップ(2,000ウォン)を購入した方が、効率的に観光できるかもしれません。韓服をレンタルして、写真を撮るのもお勧めだそうです。
コメントを残す