サンワールド・バーナーヒルズツアーは、帰りのロープウェイの混雑具合に注意!

スポンサーリンク



クラフトビール醸造所を見学

2025年8月23日(土)、ダナン観光2日目は、KKdayという旅行社の商品「ダナン発 サンワールド バーナーヒルズ 送迎バス乗車 セルフガイド日帰りツアー(バーナーヒルズ入場券+往復シャトルバス+ランチビュッフェ 2人で15,712円)」に参加。ロープウェイで標高1,487mの高地にある「天空のテーマパーク」を訪れ

KKdayでチケット購入 「天空のテーマパーク」サンワールド・バーナーヒルズへ

2025年10月1日

フランス村や、斬新すぎるデザインで大人気のゴールデンブリッジ(神の手)を見学。

サンワールド・バーナーヒルズ一番の見どころ 話題のゴールデンブリッジ(「神の手」)へ

2025年10月3日

サンワールド・バーナーヒルズのフランス村へ  フランスもロシアもドイツもてんこもり

2025年10月2日

昼食会場に指定されたフォーシーズンズレストランでランチバイキングも頂いた後は

サンワールド・バーナーヒルズでランチビュッフェ 巨大会場にびっくり!

2025年10月4日

再びフランス村エリア(「太陽の王国」)に戻って、入場チケットの最後の特典(?)クラフトビール醸造所(Bana Brew House)へ入場することにしました。

標高1,487mに位置する、ベトナムで最も高い場所にあるこの醸造所は7階建て。

10年越しのプロジェクトで、昨年(2024年)7月に醸造を開始したというからまだ新しく、タンクが輝いています。

どうやら私たちのチケットは「入場」のみなので、ビールの試飲などはなく(少し期待していたのに)、エスカレーターで最上階まで上がって

広いレストランを一回りしてから(もう食べられない)

下まで降りただけなのですが、ガイド付きブルワリーツアー(12万ドン=670円)に参加すると、3種のクラフトビールが試飲できるそうです。

サン・ドニ大聖堂で一休み

広大なテーマパークの中をあちこち歩きまわったので、かなり疲れた私たち。店を見て回る気力もないので(買う気もない)

フランス村の中心にある教会の中に入ってみました。普段から、観光で歩き疲れたら教会の中に入り、椅子に座って一休みしていたのですが、

この教会も、テーマパーク内の教会とは思えない本格的な内装で、ちゃんと椅子もありました。

後で知ったのですが、サン・ドニ大聖堂という名前らしい(フランスの守護聖人がサン・ドニ)。ステンドグラスも本格的でした。フランスのパリ近郊にあるサン・ドニ大聖堂(歴代の国王・王妃の墓がある)を模して建てられたそうです。

帰りのロープウェイが大混雑! 迎えのバスに乗り遅れないように

サン・ドニ教会の近くに、私たちが最初に降りたロープウェイの駅(インドシナ駅)があり、帰りにそれに乗って帰る予定でした。私たちのバスは16時に駐車場に迎えに来るので、KKdayの行程表には、「15:15にロープウェイで下山」と書かれています。

少し早めに集合場所に行った方がいいかなと思い、駅の方に行ってみると、駅から延々と行列が広場の方にまで続いているのでびっくり! この時間に帰る人が多いのですね。この調子だと、15:15にロープウェイに乗れるのかなと、本当に心配になりました。

焦っていると、スタッフがこちらからも乗れると、別の方向へ誘導してくれました。15時ごろ、やっとロープウェイに乗れたのですが、往路に乗った路線と違うことに気が付きました。

ゴンドラの色やデザインが違っており

往路は駐車場のある入口のエリアまで直通でしたが、乗せられたロープウェイは、途中で乗り継ぎです。デベイ駅から徒歩でバナ駅に移動し

もう1本ロープウェイに乗って(少し景色を楽しむ余裕も出てきました)

広い広いエントランスホールを抜け、トイレも済ませて(これ大事!)やっと駐車場へ。時刻は15:46。でもこんなに一生懸命駆けつけたのに、誰もいなくて大ショック。集合時間を間違えたのかな?と焦っていたら、16時直前に、もう1組の日本人ご夫婦も走って到着! それなのに、迎えのバスが来ません。というか後2人、男性がいたはず。

やっとバスが来たのが16:05。でも乗客が2人いないので、10分待ちました。でも来ない。すると運転手は、連絡を取ることもなくそのままバスを発車させました。15分遅れだから仕方ないとはいえ、あのロープウェイの混雑では、15:15に駅に行っても絶対無理。「Grabで帰れるから大丈夫」ともう1組のご夫婦が言うので少し安心もしましたが、ツアーでバーナーヒルズを訪れる場合は、くれぐれも帰りのロープウェイの混雑も見越して、早め早めに行動してくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です