ホテルロイヤルホイアンギャラリーの朝食ビュッフェ体験

スポンサーリンク



しゃれた空間FAIFO CAFEでの朝食

2025年8月26日(火)、初めて迎えたホイアンの朝です。昨夜チェックインしたホテルロイヤルホイアンギャラリーでの宿泊プランには、朝食ビュッフェも含まれているので早速朝食会場へ。

ロビーを抜けると、まずアオザイなどレンタル衣装のあるコーナー。

4時間無料だそうです。一度着てみたいな。

その奥にあるアート実演展示コーナーを抜けると

朝食会場のFAIFO CAFE。かなり広いのですが、利用客も割合多いので、がらんとした感じはありません。

窓からの風景もなかなか素敵。後で知ったのですが、FAIFOというのは、フランス植民地時代のホイアンの名称だったのでした。

フランスとベトナムの食文化を満喫しよう

フランス植民地時代だった影響で、ベトナムは総じてパンが美味しいとされていますが、

このホテルもパンが美味しく種類も豊富で、パン党の夫は大喜び。

「いかにもフランスパン」というバゲットもありますね。

ジャムだけでなく、バターもいろいろな種類があってびっくり。

ジュースもあまり他では見ない種類があって、目移りするのですが、人参とリンゴと生姜のジュースにしました。

温かいソーセージやベーコンなども豊富にあって、今までどちらかと言えば、中華系やベトナム料理系の料理を中心に朝食を食べていた私も、

西洋風の朝食が懐かしくなって、最初の一皿はこんな感じ。

でもやっぱり、ベトナム風中華メニューも気になります。

ポークシューマイも美味しそう!

こちらはベトナムの朝の定番・バンバオ(蒸し餃子)。こちらも美味しそう!

生姜と胡麻醤油を混ぜたタレで食べるのかな。

「Tofu」と書いてあったので、思わず足が停まりました。でも料理を見て「えっ?どこが豆腐?」状態。湯豆腐や麻婆豆腐系を想像していたのですが、ベトナムの場合は「揚げ豆腐」の料理でした。

こちらはベトナム風ビーフシチューの「ボーコー」。フランスパンと一緒に食べると美味しいかも。

結局目に留まったのを全部、少しずつ取る羽目に。揚げ豆腐料理もボーコーも、もちろん中華点心系も、とても美味しい!

フルーツの盛り付けが、ベトナムらしくてとても可愛く感じられました。

久しぶりにマンゴー発見!

ついつい見たら手が伸びます。パンが充実しているこのホテルでは、焼き菓子も充実していたのですが、フルーツを食べていたらもうお腹がいっぱいになってしまって、焼き菓子までは食べられませんでした。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です