京都国立博物館見学の後は、ラーメンの坊歩七条本店へ 外国人観光客にも人気
様変わりしていた七条通 書店変じてラーメン店へ 2025年5月22日(木)、京都国立博物館で開催中の特別展『日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―』を見学することができました。 見学を終えた時には、もう12時近く。そろそ…
様変わりしていた七条通 書店変じてラーメン店へ 2025年5月22日(木)、京都国立博物館で開催中の特別展『日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―』を見学することができました。 見学を終えた時には、もう12時近く。そろそ…
京都国立博物館 重厚な旧本館は休館中 2025年5月22日(木)、京都国立博物館で開催中の特別展『日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―』を見学することができました。4日前に訪れた奈良国立博物館の特別展『超 国宝-祈りのか…
京名物「いもぼう」とは 2025年4月26日(土)、京都の烏丸御池(からすまおいけ)から、円山(まるやま)公園まで散策する機会がありました。 今年生誕1,200年を迎えると知った平安時代の歌人・在原業平(ありわらのなりひ…
平安京内裏に比較的近い在原業平の邸宅跡 2025年4月26日(土)、京都の烏丸御池(からすまおいけ)から、円山(まるやま)公園まで散策する機会がありました。 今年生誕1,200年を迎えると知った平安時代の歌人・在原業平(…
烏丸御池でひときわ目立つ、レンガ造りの建物は? 2025年4月26日(土)、京都の烏丸御池(からすまおいけ)から、円山(まるやま)公園まで散策する機会がありました。 今年生誕1,200年を迎えると知った平安時代の歌人・在…
ENJOY COFFEE TIMEで5種類のコーヒーを飲もう! 2024年10月17日(土)、久々に京都へ。目的の1つが、以前購入して気に入った下立売通の「山中油店」で購入した胡麻油を、再び購入すること。菅原院天満宮に参…
菅原道真の生誕地・菅原院天満宮 2024年10月17日(土)、久々に京都へ。目的の1つが、以前購入して気に入った下立売通の「山中油店」で購入した胡麻油を、再び購入すること。 今回は地下鉄の丸太町駅から、歩いて向かうことに…
ホテルグランヴィア京都名物といえばバイキング! 2014年8月11日(日)、京都を訪れました。目的はホテルグランヴィア京都のカフェレストランル・タンでランチバイキングを頂くこと。 こちらは以前バスツアーで利用してとても気…
誓願寺の立派な門 傍らの石柱は、京都特集番組の常連? 20242024年8月11日(日)、京都を訪れる機会がありました。今回の目的は、新京極商店街にあるという、和泉式部のお墓詣りなのですが、実際に商店街を訪れてみると、私…
和泉式部が初代住職を務めた誠心院 20242024年8月11日(日)、京都を訪れる機会がありました。今回の目的は、新京極商店街にあるという、和泉式部のお墓詣りなのですが、実際に商店街を訪れてみると、私たちの気づかなかった…