ガイドツアーで知る智恩寺の新たな魅力 文殊様だけじゃなかった!
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市にある、日本三景の1つ・天橋立を訪れることができました。 あまり時間もなかったので、午後からは天橋立観光協会のガイドツアー 天橋立定番半日コース 天橋立三所詣と二大展望所 と…
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市にある、日本三景の1つ・天橋立を訪れることができました。 あまり時間もなかったので、午後からは天橋立観光協会のガイドツアー 天橋立定番半日コース 天橋立三所詣と二大展望所 と…
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市にある、日本三景の1つ・天橋立を訪れることができました。 天橋立観光協会のガイドツアーに参加 天橋立を訪れるのは、私は初めて。夫も学生時代以来、久々の再訪問です。 由緒ある寺…
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市にある、日本三景の1つ・天橋立を訪れることができました。 天橋立ランチは対橋楼の海鮮丼 知恩寺参拝を終え、天橋立を途中まで歩いて引き返した私たちは、12:40からのガイドツア…
020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市を訪れることができました。 天橋立を歩く 天橋立とは、京都府宮津市の宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる湾口砂州。 高い場所から見ると、その全景がよくわかります。 以前天橋立を訪…
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市を訪れることができました。 宮津駅から天橋立駅へ 宮津駅から再び京都丹後鉄道で、天橋立駅へ向かいます。 宮津駅で見たポスター。 天橋立とモンサンミッシェルを比較しているのが面…
2019年11月3日(日)、京都刀剣御朱印めぐりに行きました(藤森神社を除く)。 いよいよ最後の建勲神社へ向かいます。 11月3日 東山三条駅周辺で気づいたこと 粟田神社から建勲神社へは、まず地下鉄で東山駅から北大路へ移…
2019年11月3日、京都刀剣御朱印めぐりに行きました。 御朱印の配布が終了した藤森神社を除く、3つの神社を巡ります。 まず最初に訪問したのは、京阪七条から徒歩10分ほどの場所にある豊国神社でした。 次に訪れるのは、東山…
きっかけはテレビ番組 数年前から『刀剣乱舞』というゲームの人気ぶりや、「刀剣女子」という存在も知っていたのですが、ゲームもやらないし、特に興味もありませんでした。 しかし先日、BS朝日で『京都ぶらり歴史探訪 刀剣 秘めら…
2019年9月29日(日)、明智光秀ゆかりの西教寺(滋賀県大津市坂本地区)と、京都三条木屋町の瑞泉寺を訪れました。 この日の昼食は、四条河原町駅に近い、葱や平吉・高瀬川店で頂きます。 高瀬川に臨む店で、先月六波羅蜜寺を訪…
2019年9月29日(日)、明智光秀ゆかりの、滋賀県大津市坂本地区にある西教寺を訪れました。 その帰り、京阪で京都三条に出ました。 三条大橋や木屋町界隈には、多くの史跡がありますが、今回は瑞泉寺をご紹介しましょう。 豊臣…