『京都人の秘かな愉しみ』ゆかりの地を訪ねて 出町ふたば・同志社大学・俵屋吉富
京阪電車で出町柳へ 2019年2月2日(土)、初午の伏見稲荷大社を参拝した帰り、京阪電車で出町柳へ向かいました。 最近再放送を見て気に入っている『京都人の秘かな愉しみ 冬』のロケ地めぐりです。 鴨川デルタの飛び石 出町柳…
京阪電車で出町柳へ 2019年2月2日(土)、初午の伏見稲荷大社を参拝した帰り、京阪電車で出町柳へ向かいました。 最近再放送を見て気に入っている『京都人の秘かな愉しみ 冬』のロケ地めぐりです。 鴨川デルタの飛び石 出町柳…
2019年2月2日(土)、初午の伏見稲荷大社に参拝しました。 熊鷹社(くまたかしゃ)と竹屋 千本鳥居からさらに稲荷山を登ると、熊鷹社に出ました。 ここは「羽白熊鷹(はじろくまたか)」という貴族の守護神を祀っています。 お…
2019年2月2日(土)、初午の伏見稲荷大社に参拝しました。 いよいよ千本鳥居へ! 伏見稲荷大社と言えば、千本鳥居が国内外の観光客に大人気! 初午のポスターにも描かれていました。 伏見稲荷大社には、数々の立派な建物があり…
2019年2月2日(土)、初午の伏見稲荷大社に、京阪電車伏見稲荷駅から裏参道を通って参拝しました。 大鳥居と楼門 表参道は、JR稲荷駅の方です。 表参道の方を見ると、遠くに大鳥居が立っています。 一直線の表参道に行くと、…
『京都人の秘かな愉しみ 冬』にも登場した初午に行ってみよう! 最近、『京都人の密かな愉しみ 冬』というドラマ(再放送)を偶然見て、気に入っている私達。 先月見たのが、「京都人の本音編」でした。 「おおきに」の使い方や『ほ…
京都市を流れる川は、東の鴨川と西の桂川。 この2つの河川は平安京の時代から物資を運び、風光明媚な景観を生み出してきました。 しかし時に、河川は水害をもたらします。 今回は、桂川の歴史と治水の歴史についてご紹介します。 鴨…
近畿地方は昨日(7月5日)から記録的な大雨に見舞われ、各地で警報が発令されています。 特にテレビのニュースで毎回取り上げられるのが、水位が上昇して危険な京都の鴨川や桂川(渡月橋付近)の状況。 実はこの両河川は、古代より氾…
初めての京都タワー 先日の日曜日(6月24日)、キャンパスプラザ京都にて開催された、「明治維新150年 西郷隆盛とその時代ー元治・慶応期を中心に」という講演会を聞きに行きました。 講演会の感想は、こちらをご覧ください。 …
今朝、大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1の強い地震がありました。 被害に遭われたり、交通機関等の混乱で影響を受けた方々に、心からお見舞いを申し上げます。 私も朝からとても怖い想いをし、職場でも対応に追われていまし…
雨の中、頑張って観光すると、どうしても雨宿りしたくなるものです。 京都にはお洒落なカフェや素敵なお店が多いのですが、今回は歩くだけでもとても楽しい三条通を紹介します。 いずれも2014年5月、実際に雨の降った日に訪れた場…