修学院離宮近くのお立ち寄りスポット 赤山禅院の見どころ紹介
2019年8月31日、440年続く老舗・山ばな平八茶屋で、ちょっとぜいたくなランチを頂いた私たちは、次に修学院離宮を当日参観で訪れました。 実は、修学院離宮の当日参観を申し込んだとき、ついでに立ち寄った寺院がありました。…
2019年8月31日、440年続く老舗・山ばな平八茶屋で、ちょっとぜいたくなランチを頂いた私たちは、次に修学院離宮を当日参観で訪れました。 実は、修学院離宮の当日参観を申し込んだとき、ついでに立ち寄った寺院がありました。…
2019年8月31日、440年続く老舗・山ばな平八茶屋で、ちょっとぜいたくなランチを頂いた私たちは、次に修学院離宮を当日参観で訪れました。 下離宮の見学を終えた私たちは、次に中離宮に案内されました。 中離宮(中御茶屋) …
2019年8月31日、440年続く老舗・山ばな平八茶屋で、ちょっとぜいたくなランチを頂いた私たちは、次に修学院離宮を当日参観で訪れました。 13:30開始のガイドツアーがいよいよ始まります! 修学院離宮を造営した後水尾上…
2019年8月31日、440年続く老舗・山ばな平八茶屋で、ちょっとぜいたくなランチを頂いた私たち。 平八茶屋でランチにしたのは、老舗の料理を味わってみたかったこともあるのですが、近くに修学院(しゅがくいん)離宮があり、当…
440年の歴史を味わうために、まず予約! 2019年8月31日(土)、久々に京都に行き、ちょっとぜいたくランチをいただこうという話になりました。 候補に上ったのが、440年の歴史を持つという平八茶屋。 早速公式サイトで調…
2019年7月8日(月)、ピーチで早朝、関空から福岡へ移動しました。 福岡県の水郷・柳川を満喫した後、次の目的地である佐賀県の吉野ケ里遺跡へ行きました。 環濠集落を見学 復元された「大人」や「王」の家 展示室を見学した後…
2019年7月8日(月)、ピーチで早朝、関空から福岡へ移動しました。 福岡県の水郷・柳川を満喫した後、次の目的地である佐賀県の吉野ケ里遺跡を目指します。 吉野ケ里までは、柳川から久留米まで西鉄、そこからバスで向かいま…
2019年7月8日(月)、ピーチで早朝、関空から福岡へ移動しました。 行先は、福岡県の水郷・柳川です。 30分の柳川下りを楽しんだ後は、いよいよ柳川藩主立花邸御花で昼食。 入り口には、立花宗茂夫妻のポスターが! 来年の大…
2019年7月8日(月)、ピーチで早朝、関空から福岡へ移動しました。 行先は、福岡県の水郷・柳川です。 柳川藩主立花邸御花の柳川下り 私たちが北原白秋記念館の次に訪れたのは、柳川藩主立花邸御花。 私たちが申し込んでいた「…
2019年7月8日(月)、ピーチで早朝、関空から福岡へ移動しました。 行先は、福岡県の水郷・柳川です。 関空を7:05に出発し、福岡空港には8:20に到着しました。早いです! どこか懐かしい、水郷柳川の風景 私たちの柳川…