HISバスツアー体験記3 友ヶ島の第3砲台跡 軍事遺跡で見たラピュタの面影
10月1日(日)に、紀淡海峡に浮かぶ無人島・友ヶ島を巡るHISバスツアーに行った体験記の続きです。 ツアーの正式名は、「【梅田発】紀淡海峡に浮かぶ神秘の島!現地ガイドで巡る「友ヶ島」と和歌山マリーナシティ黒潮市場」。 「…
10月1日(日)に、紀淡海峡に浮かぶ無人島・友ヶ島を巡るHISバスツアーに行った体験記の続きです。 ツアーの正式名は、「【梅田発】紀淡海峡に浮かぶ神秘の島!現地ガイドで巡る「友ヶ島」と和歌山マリーナシティ黒潮市場」。 「…
10月1日(日)に参加したHIS梅田発バスツアー「紀淡海峡に浮かぶ神秘の島! 現地ガイドで巡る「友ヶ島」と和歌山マリーナシティ黒潮市場」体験記の続きです。 他のバスツアーと違って、少しこのツアーは持ち物やトイレ、買い物の…
地上波『ラピュタ』放映効果? 10月1日(日)HISの大阪梅田発バスツアーに参加しました。 ツアーの名称は「紀淡海峡に浮かぶ神秘の島!現地ガイドで巡る「友ヶ島」と和歌山マリーナシティ黒潮市場」(1人7,980円)。 『天…
和束町運動公園でお弁当 9月24日(日)に、クラブツーリズムのウォーキングバスツアーに参加した体験記の続きです。 南山城村を後にした私達は、いよいよ今日の目的地・和束町へ。 まずは和束町の運動公園(活道ケ丘公園)内にある…
天王寺駅の集合場所がわかりにくかった? 9月24日(日)、クラブツーリズムのバスツアーに参加しました。 道の駅お茶の京都京都みなみやましろ村といいとこ和束・茶源郷ウォークという、ウォーキングが含まれるツアーです。 代金は…
予期せぬ観光時間オーバー! 無念のスケジュール変更 龍潭寺から井伊共保誕生の井戸、そして井殿の塚へ立ち寄った私達でしたが、観光客が予想以上に多かったり、また私達の好奇心が旺盛だったこともあり、当初の観光時間を大幅に超えて…
遠鉄観光タクシーを予約して、2016年4月30日、JR浜松駅から井伊家ゆかりの地を観光しました。 一番の見どころは龍潭寺で、タクシーの運転手さんも初めて経験する観光客の多さでした(大河ドラマが放映されている今年は、もっと…
井伊家の菩提寺・龍潭寺の見学記事の続きです。 とても見どころがたくさんあって、予定の見学時間を大幅に超えてしまいました。 開山堂 遠州地方に禅宗を広めた黙宗瑞淵禅師を祀る建物です。 内部には、井伊家で使用された駕籠が展示…
観光タクシーで浜松駅から龍潭寺へ 今回の浜松旅行で一番訪れたかったのが、井伊家の菩提寺・龍潭寺。 ただ問題なのは、奥浜名湖(浜松市北区引佐町井伊谷)にある龍潭寺は、電車・バスで訪れる場合アクセスが難しく、私達はJTBで宿…
浜松城を見学した私達が、次に目指したのが徳川家康正室・築山殿(瀬名姫)ゆかりの地である西来院。 築山殿といえば悪女のイメージも強いようですが、『おんな城主直虎』では直虎の唯一の女友達として描かれており、気は強いけれど気の…