『おんな城主直虎』その後の井伊家ゆかりの地 彦根に行くなら必見!埋木舎・彦根城・玄宮園
つる亀庵での昼食 私達が彦根龍潭寺や井伊直政の墓を訪れたのは、『おんな城主直虎』が放映される前の2016年9月でした。 彦根龍潭寺などがある佐和山エリアの見学を終えた後、彦根城エリアへと移動し、昼食も食べました。 その時…
つる亀庵での昼食 私達が彦根龍潭寺や井伊直政の墓を訪れたのは、『おんな城主直虎』が放映される前の2016年9月でした。 彦根龍潭寺などがある佐和山エリアの見学を終えた後、彦根城エリアへと移動し、昼食も食べました。 その時…
井伊直政と佐和山城 佐和山城主・石田三成は関ケ原の戦いで敗れ、徳川家康は小早川秀秋に佐和山城攻めを命じ、井伊直政も加わっていました。 1万5,000人の徳川軍に対し石田軍は2,800人。石田軍はよく戦ったけれど、落城して…
JR彦根駅 どちらに降りるか思案のしどころ 彦根城やひこにゃんで有名な、JR彦根駅です。 JR彦根駅には西口と東口があり、戦国ファンならどちらに行くか、大いに迷うところです。 西口に降りると、駅前ロータリーで井伊直政の騎…
家康が信仰した静岡浅間(せんげん)神社 駿河国府として「駿府」と呼ばれた町は、江戸幕府が滅びると「静岡」と改名されました。 その地名の語源となったのが賤機山(しずはたやま)という山で、古代より神聖な山とされていたようです…
遠江と駿河はやっぱり違う 昨年の5月1日、静岡市で徳川家康や今川義元ゆかりの場所を訪れました。 その前日、浜松市で井伊直虎の史跡巡りをしたのですが、まだ撮影も始まっていないのに、すでに浜松市は井伊直虎の地元ということで、…
HISバスツアー【梅田発】秋色の京都へ♪「嵐山・もみじ屋形船」「源光庵・悟りの窓」 夜の彩り!「高台寺ライトアップ&マッピング」で嵐山観光を終えた私達は、最後の目的地である高台寺に向かいました。 初めて見た高台寺の紅葉ラ…
HISバスツアー【梅田発】秋色の京都へ♪「嵐山・もみじ屋形船」「源光庵・悟りの窓」 夜の彩り!「高台寺ライトアップ&マッピング」で嵐山を屋形船から観光した私達は、次に徒歩で嵐山を散策することにしました。 天龍寺への道で見…
HISバスツアー【梅田発】秋色の京都へ♪「嵐山・もみじ屋形船」「源光庵・悟りの窓」 夜の彩り!「高台寺ライトアップ&マッピング」で源光庵を拝観した私達は、次にバスで嵐山へと向かいました。 大混雑の嵐山 先日、京都国立博物…
HISバスツアー【梅田発】秋色の京都へ♪「嵐山・もみじ屋形船」「源光庵・悟りの窓」 夜の彩り!「高台寺ライトアップ&マッピング」でしょうざんリゾート京都の庭園と食事を堪能した後、私達は源光庵へ向かいました。 徒歩で源光庵…
HISバスツアー【梅田発】秋色の京都へ♪「嵐山・もみじ屋形船」「源光庵・悟りの窓」 夜の彩り!「高台寺ライトアップ&マッピング」で西利のお漬物と白ワインを堪能した私達一行は、昼食会場へと向かいました(食べてばかり!)。 …