明智光秀、ガラシャ、細川藤孝ゆかりの宮津市へ ガラシャ像や宮津城跡を訪ねて
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市を訪れることができました。 この後に日本三景の天橋立を訪れる予定もあるので、宮津滞在は1時間弱ほど。いつもながらのあわただしい観光となりました。 宮津駅にも『麒麟がくる』関連…
 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市を訪れることができました。 この後に日本三景の天橋立を訪れる予定もあるので、宮津滞在は1時間弱ほど。いつもながらのあわただしい観光となりました。 宮津駅にも『麒麟がくる』関連…
 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
2020年1月19日(日)、初めて京都府宮津市を訪れることができました。 宮津市へ行くには、JR福知山線から京都丹後鉄道に乗り換える必要があります。 明智光秀を苦しめた黒井城を車窓見学 JR福知山線で、まずは京都府福知山…
 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
2019年3月30日(土)~31日(日)、明智光秀の生誕地を訪ねる旅に出ました。 訪れるのは岐阜県の恵那市と可児(かに)市。いずれもあまりなじみのない土地です。 1日目に恵那市を訪れ、2日目は可児市の明智(長山)城を訪れ…
 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
2019年3月30日(土)~31日(日)、明智光秀の生誕地を訪ねる旅に出ました。 訪れるのは岐阜県の恵那市と可児(かに)市。いずれもあまりなじみのない土地です。 最初の30日は、まず恵那市を訪れました。 JRとKバスを乗…
 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
2019年3月30日(土)~31日(日)、明智光秀の生誕地を訪ねる旅に出ました。 訪れるのは岐阜県の恵那市と可児(かに)市。いずれもあまりなじみのない土地です。 最初の30日は、まず恵那市を訪れました。 ホテルルートイン…
 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
2019年3月30日(土)~31日(日)、明智光秀の生誕地を訪ねる旅に出ました。 訪れるのは岐阜県の恵那市と可児(かに)市。いずれもあまりなじみのない土地です。 最初の30日は、まず恵那市を訪れました。 光秀の妻・熙子ゆ…
 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
2019年3月30日(土)~31日(日)、明智光秀の生誕地を訪ねる旅に出ました。 訪れるのは岐阜県の恵那市と可児(かに)市。いずれもあまりなじみのない土地です。 最初の30日は、まず恵那市を訪れました。 明智光秀にちなむ…
 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
2019年3月30日(土)~31日(日)、明智光秀の生誕地を訪ねる旅に出ました。 訪れるのは岐阜県の恵那市と可児(かに)市。いずれもあまりなじみのない土地です。 最初の30日は、まず恵那市を訪れました。 大正ロマン館から…
 『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
『麒麟がくる』明智光秀ゆかりの地
2019年3月30日(土)~31日(日)、明智光秀の生誕地を訪ねる旅に出ました。 訪れるのは岐阜県の恵那市と可児(かに)市。いずれもあまりなじみのない土地です。 最初の30日は、まず恵那市を訪れました。 恵那市観光協会で…
 ミャンマー
ミャンマー
2019年12月26日(木)に出発したミャンマーの旅も、いよいよ終わりに近づきました。 2020年1月2日(木)にチャイティーヨー・パヤー(ゴールデンロック)を参拝した後は、ジャンクション・シティでお土産を購入したり夕食…