2024年夏フィリピン旅行 準備と反省6 タクシー配車アプリGrabを使うには
Grabを使うなら、出国前から準備しよう 2024年8月21日(水)~26日(月)、フィリピンを訪れる機会がありました。 私たちは今回、Amazonで海外用SIMを購入し、フィリピンでもネット環境を確保するつもりでしたが…
Grabを使うなら、出国前から準備しよう 2024年8月21日(水)~26日(月)、フィリピンを訪れる機会がありました。 私たちは今回、Amazonで海外用SIMを購入し、フィリピンでもネット環境を確保するつもりでしたが…
SIMカードを入れ替えたら、自動的に繋がるはずなのに 2024年8月21日(水)~26日(月)、フィリピンを訪れる機会がありました。 現地での通信環境をどうするべきか、出国2日前にやっと真剣に考え、日本で海外用SIMカー…
海外でインターネット環境を使う理由は 2024年8月21日(水)~26日(月)、フィリピンを訪れる機会がありました。 旅行前はeTravelの申請でさんざん悩まされましたが それと同じくらい悩まされたのが、海外での通信環…
署名はパスポートと同じでなくてもいい? 2024年8月21日(水)~26日(月)、フィリピンを訪れる機会がありました。 フィリピンに入国する場合には、eTravelの申請が必須です(出国時は、日本人の場合は不要)。eTr…
フィリピン入国には、eTravel登録が必須! 2024年8月21日(水)~26日(月)、フィリピンを訪れる機会がありました。 私たちを苦しめたのが、13年前にはなかったeTravelの申請。コロナ禍の2022年12月、…
日本は夏休みだけれど、フィリピンはオフシーズン 2024年8月21日(水)~26日(月)、フィリピンを訪れる機会がありました。 夫と長女、そして私の3人で夏休みを海外で過ごそう!となったのですが、長女が「フィリピンに行っ…
スカイテラス伊吹山は大盛況! 2024年8月17日(土)、初めて岐阜県と滋賀県の境目にある伊吹山に登りました(と言っても、9合目までは伊吹山登山バスを利用)。 山頂の観光を堪能した後は、また西登山道を下って(本当は中央登…
弥勒堂と日本武尊像 2024年8月17日(土)、初めて岐阜県と滋賀県の境目にある伊吹山に登りました(と言っても、9合目までは伊吹山登山バスを利用)。 標高1,377mの山頂にある伊吹山寺(いぶきさんじ)は前回ご紹介しまし…
伊吹山は、カルスト台地だった! 2024年8月17日(土)、初めて岐阜県と滋賀県の境目にある伊吹山に登りました。伊吹山登山バスに乗って、9合目にある山頂駐車場まで楽々移動。そこから西登山道を歩いて山頂を目指し、念願の高山…
見晴らしは悪いけれど、涼しい山道をゆく 2024年8月17日(土)、滋賀県と岐阜県の間にそびえる伊吹山を、初めて訪れました。今年で開通60周年の伊吹山ドライブウェイを、伊吹山登山バスに乗って走り、9合目にある山頂駐車場に…