初めての伊吹山登山 西登山道で念願の高山植物に出逢う!
見晴らしは悪いけれど、涼しい山道をゆく 2024年8月17日(土)、滋賀県と岐阜県の間にそびえる伊吹山を、初めて訪れました。今年で開通60周年の伊吹山ドライブウェイを、伊吹山登山バスに乗って走り、9合目にある山頂駐車場に…
見晴らしは悪いけれど、涼しい山道をゆく 2024年8月17日(土)、滋賀県と岐阜県の間にそびえる伊吹山を、初めて訪れました。今年で開通60周年の伊吹山ドライブウェイを、伊吹山登山バスに乗って走り、9合目にある山頂駐車場に…
伊吹山への入口は米原駅東口 2024年8月17日(土)、滋賀県と岐阜県の間にそびえる伊吹山を、初めて訪れました。いつもバスツアーでよく眺めるだけだったのですが、最近の土砂崩れのニュースや、高山植物の話を聞いて夫が興味を持…
ホテルグランヴィア京都名物といえばバイキング! 2014年8月11日(日)、京都を訪れました。目的はホテルグランヴィア京都のカフェレストランル・タンでランチバイキングを頂くこと。 こちらは以前バスツアーで利用してとても気…
誓願寺の立派な門 傍らの石柱は、京都特集番組の常連? 20242024年8月11日(日)、京都を訪れる機会がありました。今回の目的は、新京極商店街にあるという、和泉式部のお墓詣りなのですが、実際に商店街を訪れてみると、私…
和泉式部が初代住職を務めた誠心院 20242024年8月11日(日)、京都を訪れる機会がありました。今回の目的は、新京極商店街にあるという、和泉式部のお墓詣りなのですが、実際に商店街を訪れてみると、私たちの気づかなかった…
ご本尊は最澄が彫った石の薬師如来 20242024年8月11日(日)、京都を訪れる機会がありました。今回の目的は、新京極商店街にあるという、和泉式部のお墓詣りなのですが、実際に商店街を訪れてみると、私たちの気づかなかった…
涼しい商店街で、お寺参りができる! 2024年8月11日(日)、京都を訪れる機会がありました。 炎天下の寺社巡りは辛いなと思っていたら、ちょうど大河ドラマ『光る君へ』に登場した和泉式部が話題になっており、彼女のお墓が新京…
敦賀ヨーロッパ軒本店 昼の部ラストオーダーは13:40 2024年7月14日(日)、福井県敦賀市の氣比(けひ)神宮に参拝し、その後徒歩で敦賀港の「敦賀赤レンガ倉庫」や「敦賀鉄道資料館」を訪れた私たち。 敦賀鉄道資料館で見…
古代から国際貿易港だった敦賀港 2024年7月14日(日)、福井県敦賀市の氣比(けひ)神宮に参拝し、その後徒歩で敦賀港の「敦賀赤レンガ倉庫」に向かった私たち。 敦賀港は古代から良港として栄え、平安時代前期には、中国東北部…
敦賀赤レンガ倉庫横に展示されていた、貴重な車両 2024年7月14日(日)、敦賀駅西口から敦賀駅前商店街経由で氣比(けひ)神宮へ向かい、参拝を終えた私たちは 次の目的地である、敦賀港の「敦賀赤レンガ倉庫」に向かいました。…