平戸訪問記5 平戸旬鮮館でひらめ料理を堪能! 鮮度抜群のひらめは並ぶ価値あり
平戸ひらめまつり! 人気店の旬鮮館に並ぶ 2024年2月24日(土)、初めて平戸を訪れた私たちは、最初の観光地・平戸オランダ商館を見学し、 続いて平戸城を訪れました。 次はいよいよ、平戸でのランチ。これについては、昨日か…
平戸ひらめまつり! 人気店の旬鮮館に並ぶ 2024年2月24日(土)、初めて平戸を訪れた私たちは、最初の観光地・平戸オランダ商館を見学し、 続いて平戸城を訪れました。 次はいよいよ、平戸でのランチ。これについては、昨日か…
ハイキング初心者にも上りやすい平戸城 2024年2月24日(土)、初めて平戸を訪れた私たちは、最初の観光地・平戸オランダ商館を見学し、 続いて平戸城を訪れました。日本城郭協会により、「日本100名城」にも選ばれています。…
大航海時代ファンなら満足間違いなし 2024年2月24日(土)、初めて平戸を訪れた私たちは、最初の観光地・平戸オランダ商館を訪れました。 いよいよ商館内部に入ります。オランダ商館単独なら310円ですが、私たちは松浦(まつ…
そもそも商館って何だろう? 2024年2月24日(土)、佐世保で1泊した私たちは、翌日平戸桟橋へとバス移動。 バスターミナル(平戸観光交通ターミナル)の中にあったこの銅像に心惹かれ、 平戸では最初に、 平戸オランダ商館へ…
平戸城も見える海岸通り 2024年2月24日(土)、佐世保で1泊した私たちは、翌日平戸桟橋へとバス移動。 バスターミナルの中にあったこの銅像に心惹かれ(それにしてもこの人誰だろう)、 平戸では最初に、平戸オランダ商館へ行…
西肥バス「佐世保駅前」と「佐世保バスセンター」 2つのバス停の違い 2024年2月24日(土)、佐世保で1泊した私たちは、翌日平戸へとバス移動。 佐世保も平戸も初めてなので、佐世保を拠点とする西肥(さいひ)バスで行くこと…
できれば内部を見学したい佐世保市民文化ホール 2024年2月23日(金)、初めて佐世保を訪れた私たちは、佐世保港や日本一長い商店街を歩き、海上自衛隊佐世保史料館を見学。そして佐世保バーガーやレモンステーキなど、佐世保グル…
佐世保に行かなかったら縁がなかったレモンステーキ 2024年2月23日(金)、初めて佐世保を訪れた私たちは、佐世保港や日本一長い商店街を歩き、海上自衛隊佐世保史料館を見学。そして念願の佐世保バーガーも食べることができまし…
ハンバーガー伝来の地・佐世保 2024年2月23日(金)、初めて佐世保を訪れた私たちは、佐世保港や日本一長い商店街を歩き、海上自衛隊佐世保史料館を見学しました。 史料館はとても見どころがあって、見学が終わった時にはもう2…
入場無料の史料館 展望台からの眺めもいい! 2024年2月23日(金)、長崎からJRで佐世保駅に到着した私たちは、初めての佐世保観光に出発しました。 佐世保港や日本一長い商店街を見学した後は 軍港として発展した佐世保らし…