初めて行く大阪・関西万博その12 万博会場での飲食事情
昼食を摂る日陰のベンチが少ない! 大屋根リングが狙い目? 2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。万博会場では、各国のパビリオンに併設されているレストランで、その国ならではのグルメを味わってみたい…
昼食を摂る日陰のベンチが少ない! 大屋根リングが狙い目? 2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。万博会場では、各国のパビリオンに併設されているレストランで、その国ならではのグルメを味わってみたい…
屋上スカイウォークへ 2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。今回の万博は、予約なし&長い待ち時間なしで入れそうな海外パビリオン中心に見学したのですが、開幕前から何かと話題の(批判的な意見も多かっ…
2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。今回の万博は、予約なし&長い待ち時間なしで入れそうな海外パビリオン中心に見学。 今回は、コモンズB館を見学した中で、印象に残った国々をご紹介します。コモンズ…
2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。今回の万博は、予約なし&長い待ち時間なしで入れそうな海外パビリオン中心に見学。 今回は、コモンズC館を見学した中で、印象に残った国々をご紹介します。 イタリ…
疲れたらモザンビーク館に行こう? 2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。今回の万博は、予約なし&長い待ち時間なしで入れそうな海外パビリオン中心に見学。 今回はちょっと意外だった海外の単独パビリオ…
2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。今回の万博は、予約なし&長い待ち時間なしで入れそうな海外パビリオン中心に見学。楽しかったのは、フィリピン館やマレーシア館でしたが、コモンズA館も、なかなか面…
国名が変わっていた「エスワティニ」 2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。 今回の万博は、予約なし&長い待ち時間なしで入れそうな海外パビリオン中心に見学。楽しかったのは、フィリピン館やマレーシア…
特徴のある外観は、あの有名建築家の設計だった 2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。 今回の万博は、予約なし&長い待ち時間なしで入れそうな海外パビリオン中心に見学。一番楽しかったのは、フィリピン…
入館までの待ち時間、スタッフが一生懸命説明してくれた 2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。 Osaka Metro中央線夢洲駅には8:20頃到着したのに、手荷物検査の列に延々並び、東ゲートをく…
夢洲駅は、近未来的でいいのだけれど 2025年7月3日(木)、大阪・関西万博に行く機会がありました。 と言っても自分でチケットを購入したわけではなく、長男の勤務先が万博のとある事業のシルバーパートナーになっており、希望す…