大阪中央卸売市場から『泥の河』の舞台へ ぽんぽん船が浮かぶ、2つの川が交わるところ
大阪中央卸売市場 昔は駅の側だった 2025年6月19日(木)、夫に教えてもらった大阪市の有名寿司店「中央市場ゑんどう寿司」に行く機会がありました。 この店があるのは、大阪中央卸売市場の敷地内。 今は一番近い地下鉄玉川駅…
大阪中央卸売市場 昔は駅の側だった 2025年6月19日(木)、夫に教えてもらった大阪市の有名寿司店「中央市場ゑんどう寿司」に行く機会がありました。 この店があるのは、大阪中央卸売市場の敷地内。 今は一番近い地下鉄玉川駅…
大阪中央卸売市場にある寿司の有名店へ 2025年6月19日(木)、夫に教えてもらった大阪市の有名寿司店「中央市場ゑんどう寿司」に行く機会がありました。 この店があるのは、大阪中央卸売市場の敷地内。 住所は大阪市福島区野田…
ハーンも見た松江大橋と大橋川 2025年5月4日(日)午後、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所を訪れました。大雄寺(だいおうじ)や松江藩主の菩提所になっている月照寺を参拝し、 小泉八雲(この時はまだ帰…
松江大橋の畔にあった富田旅館跡 2025年5月4日(日)午後、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所を訪れました。大雄寺(だいおうじ)や松江藩主の菩提所になっている月照寺を参拝し、 小泉八雲(この時はまだ…
カラコロ広場で見た、旅するハーンの後ろ姿 2025年5月4日(日)、出雲大社の参拝を終えて、一畑(いちばた)電車で出雲大社前駅から、松江しんじ湖温泉駅へと戻り、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所へ行く…
グーグルマップには載っていない史跡 2025年5月4日(日)、出雲大社の参拝を終えて、一畑(いちばた)電車で出雲大社前駅から、松江しんじ湖温泉駅へと戻り、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所へ行くことに…
一番大きな初代・松平直政の墓 2025年5月4日(日)、出雲大社の参拝を終えて、一畑(いちばた)電車で出雲大社前駅から、松江しんじ湖温泉駅へと戻り、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所へ行くことにしまし…
松江で八雲が一番気に入った場所 2025年5月4日(日)、出雲大社の参拝を終えて、一畑(いちばた)電車で出雲大社前駅から、松江しんじ湖温泉駅へと戻り、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所へ行くことにしま…
再び松江へ 小泉八雲の怪談で紹介された場所を巡る 2025年5月4日(日)、出雲大社の参拝を終えて、一畑(いちばた)電車で出雲大社前駅から、松江しんじ湖温泉駅へと戻ってきました。 松江しんじ湖温泉駅の場所を地図で見ていて…
「ご縁電車しまねっこ号Ⅱ」に乗った! 2025年5月4日(日)、14年ぶりに出雲大社の参拝を終え、出雲そばの名店・かねやで三色割子そば(3段)を頂いた後、稲佐の浜から出雲阿国の墓参り、そして神門通りで、田部(たなべ)竹下…