ストラスブール 街歩き食べ歩き

スポンサーリンク



ストラスブールではイル川遊覧船がお勧めですが、街歩きも面白いです。

ストラスブールお土産探し コウノトリからクグロフまで

2017年5月27日

ストラスブール イル川遊覧船は知られざる名所満載!

2017年5月24日

ストラスブール大聖堂 行ってわかった3つのポイント

2017年5月23日

ストラスブール 「プティット・フランス」にまつわる怖い話

2017年5月21日

何気なく歩いているうちに、面白い場所に出会うこともしばしばありました。

仏独対決・広場の偉人 クレベールvsグーテンベルク

ヨーロッパの町の広場には、偉人の名前がついているものがたくさんあります。

ストラスブールも例外ではありません。

旧市街の中心であるクレベール広場は、ストラスブール出身でフランス革命時代に活躍したクレベール将軍を記念した広場です。

とても大きな広場で、以前はトラムの中央停留所となっていたようです。

現在は歩行者専用ですが、クリスマスツリー発祥の場所として、クリスマスシーズンにはとてもにぎわうようでした(行ってみたい!)

そんなすごい広場とも知らずに昨夜8時頃偶然この広場を訪れ、銅像にも気づかなかったので、正面からの写真はありません。

一方、知名度で勝っていたのがこの人。

活版印刷術を発明したグーテンベルクです。

でも銅像を見たのは初めてでした。

マインツ(ドイツ)出身のグーテンベルクは一時ストラスブールに住んでおり、この街で活版印刷術を完成させたようです。

クレベール広場から南西に少し歩くとグーテンベルク広場があり、「そして、そこに光が現れた」と印刷された旧約聖書の一節を、得意げに広げている彼の像が立っています。

クレベール広場よりは小さかったですが、メリーゴーランドなどもあって、にぎわっていました。

クヴェール橋

イル川遊覧船で見た、クヴェール橋周辺にも行ってみました。

ストラスブール イル川遊覧船は知られざる名所満載!

2017年5月24日

この橋は13世紀に、旧市街地を守るために作られたとか。

クヴェール橋とは「覆われた橋」の意味で、かつては橋の上に建物がありました。

フィレンツェのポンテ・ヴェッキオ(ヴェッキオ橋)みたいなものだったのかな?

橋のそばにある塔は、旧市街を守る要塞の役割を果たしていました。

イル川の流れを長い建物で仕切り、4つの川にしています。

この辺りには、1700年頃ルイ14世に仕えていた軍人ヴォーバンによって建設されたヴォーバン・ダムがあります。

敵が攻めてきたときには、ダムでせき止めておいた水を、街の外側に一気に流して、敵を水浸しにしてしまうことで、敵の進軍を食い止めるという施設。

これらがプティット・フランスのすぐ近くにあったのです。

午前中に行った時には、全然気が付きませんでした。

ストラスブール 「プティット・フランス」にまつわる怖い話

2017年5月21日

我ながら間抜けです。

歩いていると、藤の花?が咲いていました。

偶然見つけた、素敵な風景でした。

ル・ティール・ブションで、シュークルートと肉の塊を堪能

ストラスブールでは、『地球の歩き方』にも載っていた有名店ル・ティール・ブションという店で、昼食をとることができました。

ブションとは、庶民的なレストランという意味です。

でもこの店は、ミシェランのガイドブックにも載った店で、2015年アルザス最優秀「魚のシュークルート」に選ばれた名店です。

『地球の歩き方』によると、大聖堂からも近く、店内はいつも込み合っている、できれば予約を、と書いてありました。

ダメ元で行ってみると、やはり店内は混んでいましたが、「30分したらまた来て」と言われ、30分後にめでたく入店できました。

表通りに面した入り口は出口専用なのだけれど、皆、わかってなくてそこから入ろうとする人が多いです。

ガイドブックに書いてある通り、入り口は横の路地にありました。

店内は意外と広くて、アルザスの白ワインを頼んだら、陶器のピッチャーで出てきたのにちょっと感動。

さて、やはりここでは、シュークルートを頼まなければなりません。

ドイツ語ではザワークラウトと呼ばれる、キャベツの漬物(乳酸発酵させたもの)に、数種類のソーセージや豚の干したすね肉やもも肉がついてくる料理です。

シュークルートを注文すると、これが出てきました。

ソーセージが、この街はドイツ文化圏だと主張しているようです。

もう1つ、肉料理を注文すると、これが出てきました。

この骨付き肉の塊は(多分豚肉だと思います)、漫画で原始人(例えばギャートルズ)が食べているような肉でした。

肉がものすごい迫力で迫ってきます。

そういえば、以前ベルリンで「アイスパイン」というベルリン名物料理を食べた時も、豚すね肉の塊がまるごと出されて、唖然としたことがあります。

ドイツ人は質実剛健だな、とつくづく感じたものです。

サラダは他の国と変わりませんでした。

ちなみに本日のお勘定です。

3人で1皿ずつ注文して、かなり満腹になって、57,70ユーロ(約7,200円)。

良心的な値段で、ストラスブールの名物が食べられてよかったです。

ストラスブールはスイーツもとても有名で、いいお土産にもなりますから立ち寄ってみてくださいね。

ストラスブールお土産探し コウノトリからクグロフまで

2017年5月27日
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です