ウナワトゥワ最大のリゾートホテル
8月10日(木)は、ゴール近郊の、ビーチで有名な村ウナワトゥワで宿泊しました。
今夜の宿は、カラマンダー・ウナワトゥワ・ビーチ。
ウナワトゥワ・ビーチからは少し離れているけれど、この辺りでは最大のリゾートホテルだそうです。
フロント近くには、伝統的な漁船のオブジェ。

フロントの壁にも、魚がデザインされていて、海辺のホテルらしい風情。
部屋の鍵にも、木彫りの魚がついていました。

ウェルカムドリンクもいただきました。

長い移動で疲れていたので、このサービスは嬉しかったです。
ジャグジーのある部屋
私達の部屋がある建物です。

フロントのある建物と離れており、ダイビングスタイルのマネキンがプールの横に置かれていて、夜になると少し不気味。
この客室棟には、入り口にもちょっとしたロビーがありました。

部屋はとても広くて、高級リゾートらしくて感激。

ジャグジーまであって、すごいなと思ったのですが、いざ使ってみようとしたら、使い方がよくわからなかった。


スーツケースを運んでくれたボーイさんに、ちゃんと聞けばよかったです。
ベランダからも岬の寺院がよく見えて、エサラ祭の寺院の詠唱がずっと聞こえてきたのには閉口しました。

この部屋から見えるプールが、赤いプールだったのにも少々驚きました(斬新なデザインです)。
大満足の朝食
朝食は、ビーチの見えるレストランでいただきました。

今まであまり、スリランカ料理を食べていないので、朝食はスリランカスタイルにしてみました。

ロティ(小麦粉とココナッツのすり身を混ぜて焼いたもの)や、ホッパー(ココナッツミルク入りのクレープ)は、その場で焼いてくれます。

下の写真は、卵を入れたエッグホッパー。

コラ・キャンダという、野菜の汁を使って炊いた緑のおかゆは、みるからに健康的。


効能書きもありました。

そうめんのようなものは、ストリング・ホッパーで、カリーやサンボル(スリランカ料理の野菜の和え物)をかけて食べます。

玄米に近い赤米も、健康的なので人気が高いのだとか。
お腹いっぱい食べられて、大満足でした。
ビーチとプール
ウナワトゥワ・ビーチは、世界的にも認められた美しいビーチ(昔はヌーディストビーチだったそうです)。

ホテルのプライベートビーチも、黄金色の砂に伝統的な漁船、青い海と空。
レストランから、すぐビーチに行くことができました。



犬までいました(おとなしかったです)。

でも予想以上に波は高く、水遊びをしている人はいても、泳いでいる人はいません(遊泳禁止?)。

波が引くときの力が強くて、沖に流されてしまいそう。

海では泳げなかったのですが、ガラス張りのプールで泳ぎました。

ヨガのレッスンを受けている人たちもいて、他にもマリンスポーツなど、いろいろなアクティビティが充実しているようでした。


滞在型のホテルだから、1泊だけというのは、とてももったいない!と思いました。
今度スリランカに来るときは、のんびり滞在型の観光プランがいいですね。
コメントを残す