クラブツーリズムのミステリーツアーに、2019年1月13日(日)、初めて参加しました(1人8,990円)。
『ふぐを食べて福を呼べ! ふぐ料理のご昼食と開運祈願!てっさ食べ放題付き!ふく福ミステリー』【新大阪・梅田 出発】
知られざるパワースポット
昼食を終えた私たちは、12:30にレストランを出発し、次の見学地に向かいます。
次に向かうのは、知られざるパワースポット。開運祈願や金運・良縁にご利益がある場所とか。
風力発電の風車が林立する、山の中をバスは走ります。

ここは全く知らなかった場所なので、その由来から興味深く聞かせていただきました。

その場所とは、熊本県ともゆかりの深い、〇〇〇〇〇〇神社。参拝時間は13:30~13:50でした。

夢のお告げで建立されたこの神社は、非常に波動の良い場所に位置しているそうです。

これが熊本の〇〇〇〇神社の御神体である、△△△の分身。

両手をこのように△△△に当てて、心の中で「〇〇〇〇」と3回唱えればいいそうです。

お供え物を触っている人もいました。

かわいい招き猫のお供え物。
せっかくなので、自販機で、300円の開運小判を購入しました。今年もいいご縁に恵まれますように。
まぐろの解体ショー見学
この後バスはしばらく走り、14:40~15:15に、〇〇〇〇で休憩とお買い物タイム。
ニュースで話題になっていた、くじらの肉も売られていました。

関西のおでんには、くじらのコロが入っているのが特徴と言われますが、売られているのを見たのは初めて。

ちょうど15:00から、まぐろの解体ショーがありました。

かっこいいお兄さんが手際よく、まぐろをさばいていきます。

小さいけれど、クロマグロだそうです。

解体ショーの最後には、ステージ上でお寿司を握り、大トロ3貫1,000円、中トロ4貫1,000円で販売されるとのこと。
最後まで見てお寿司を買いたかったけれど、バスの出発に間に合わないので、泣く泣く帰りました。
「ラッキー7」のお楽しみ
でも、バスに帰ってくると、座席にプレゼントが!
このツアーの売り物の1つ、「ラッキー7のお楽しみ」の1つ、〇〇握り寿司1貫が配られたのでした。

ラッキー!よかった! これも先ほど参拝した、〇〇〇〇神社のおかげかな?
ちなみに「ラッキー7」のほかのプレゼントは、最初の見学地でもらった〇〇ミニボトル1本、昼食で利用したレストランでもらった〇〇〇クッキー1枚と〇〇〇飴1個、そして先ほどの休憩場所にちなむ〇〇〇あられ1袋と、〇〇〇飴1個、〇〇〇〇昆布1枚で、いずれもお寿司と前後して配られました。
気分はイタリア?
最後の見学場所は、イタリアっぽい美しい景色が見られる場所。
ここは写真を撮るだけの、短時間の滞在です(16:00~16:15)。
イタリアと言っても色々な絶景がありますが、イタリア南部の高級リゾート「アマルフィ海岸」に似た場所なのだとか。
どんな景色なんだろう?
確かにパンフレットの写真は、とても美しい。
やがてバスが到着したのは、〇〇〇。

戦国時代のヒーローの根拠地としても、有名な場所でした。

でも、夕焼けが迫り始めたせいか、クラブツーリズムのサイトで見た写真とは、ちょっと雰囲気が違います。

案内された写真撮影スポットよりも、もう少しいい場所を見つけることができ、再度チャレンジ。

写真を明るく補正したら、こんな感じになりました。サイトの写真は、朝日を浴びている午前中に撮影されたものかもしれません。

付近には魚釣り公園もありますが、昨年秋の台風被害から、まだ復旧していないようでした。
〇〇〇〇神社も、この〇〇〇も、初めて訪れる場所で、こんな場所があったんだ!と、新たな名所との出会いに感謝しつつ、バスは梅田に向かいました。
〇〇〇SA(上り)で17:05~17:20のトイレ休憩を取り、18:00に予定通り梅田に到着。
ミステリーツアーに参加したのは初めてだったけれど、とても楽しかったです。
運転手の梅谷さん、そして添乗員の原さん、どうもありがとうございました。
コメントを残す