冬の桜島&屋久島を訪ねて3 サクラジマアイランドビューで桜島の見どころを巡る!

スポンサーリンク



2019年2月の3連休で屋久島を訪れることになった私達ですが、初日の屋久島行き高速船まで時間があったので、桜島を訪れてみることにしました。

冬の桜島&屋久島を訪ねて2 火山のパワーを実感した桜島

2019年2月19日

冬の桜島&屋久島を訪ねて1 ピーチ機内持ち込み手荷物7㎏の壁

2019年2月18日

超満員のサクラジマアイランドビュー

桜島西エリアを周遊するバス・サクラジマアイランドビューの乗車場所に行ってみると、長蛇の列が出来ていました。

いくらここが始発とは言え、この全員が、バスに乗ることが出来るだろうかと心配になりました。それでも無理矢理全員乗車。

公式サイトによると、座席数は18席、乗車定員は約30人だそうですが、絶対この倍の人数は乗っていました。

まずいことに、私達は登山用ポールやソフトキャリーを持っていました。フェリーターミナルのコインロッカーに預ければ良かった。

火山の島だから当然なのですが、山道で急カーブも多く、立っているのは正直辛かったです。

烏島展望所

サクラジマアイランドビューは、主な見所では少し見学時間を取ってくれます。

最初に停車したのが、烏島(からすじま)展望所でした(停車時間5分)。

ここは元々、桜島沖合約500mの海上に浮かぶ「烏島」で、神社もあったそうです。

しかし1914年の大正噴火は、この島を飲み込んでしまったのです。

その記念碑が何となくもの悲しげでした。

薩英戦争の時の砲台跡もあって(月読神社の近くにもありました)、薩英戦争は、鹿児島や桜島の人々にとって、とても大変な事件だったということがよくわかりました。

赤水展望広場

桜島の観光地の中でも新しいスポットで、停車時間は8分です。

大正噴火の時に流れ出た溶岩や、錦江湾、鹿児島市街地の絶景が望めます。

しかしこの場所で最も有名なのは、2004年8月21日、長渕剛さんのオールナイトコンサートが開催されたときの記念碑「叫びの肖像」でしょう。

このコンサートには、75,000人の観衆が集まりました(桜島の人口は約6,000人)。

長渕剛さんの故郷・鹿児島(しかも桜島の近く)でオールナイトライブをやりたいという本人の希望で、場所を探していた長渕さんの目にとまったのが、当時土石流が滞積していたこの場所。

それを整備してコンサート会場にし(準備・運営にものすごい苦労があったようです)、伝説のコンサート会場の跡地が、この展望広場。

そして大成浩氏により、50tもの桜島溶岩を使ったモニュメント「叫びの肖像」も製作されたのです。

長渕剛ファンではない私達も、思わず驚くほどの大迫力でした。

今でも多くのファンが、ここを訪れているのかな?

湯之平展望所

火口から3.5㎞にあり、標高373m。

北岳の4合目に位置し、一般人が入ることが出来る最高地点です(停車時間15分)。

桜島の山並みのしわが、とてもよく見えました。

今にも崩れそうな(実際大きくえぐれています)山肌は、大自然の荒々しさを私達に教えてくれます。

あの人工物は何かな? 砂防ダムかな? 関係者以外は入れないと思うけど、行ってみたい!

またここは360度のパノラマなので、錦江湾や鹿児島市内がよく見えました。

それまで曇っていたけれど、ここでいい天気になり、本当に良かったです。

でもやっぱり、火口に行ってみたかったな。

展望台にはエレベーターや土産物屋もあり、

桜島大根の漬け物や、切り干し大根を購入することも出来ました。

西郷隆盛関連商品も、まだまだ人気のようです。

おまけ:桜島での昼食

大混雑のバスに1時間近く揺られていたため、かなり疲れて、お腹もすいてきました。

目に付いたのが、「桜島地鳥らーめん」という看板。

「味処 忠」という店でした。

店の前には大根が干してあり、桜島大根と並ぶ桜島名物・桜島小みかん(こみかん)も食べさせていただきました。

看板メニューのラーメンは、1人800円。地鳥らーめんは初めて食べました。

桜島フェリーターミナルにも、おしゃれなカフェや売店があります。

帰りのフェリーの時間待ちに、利用されてはいかがでしょうか。

桜島降灰(こうはい)アイスというのを食べてみたかったのですが、待ち時間が長そうで、断念しました。

またいつか、食べてみたいな。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です