2022年8月26日(金)、HIS日帰りツアー(京都発)に参加しました。ツアーの名称は
◆京都発◆京都の夏の風物詩!貴船の川床料理とパワースポット貴
というもので、きょうと魅力再発見旅プロジェクトの対象コースです。
旅行代金は1人12,980円のところ、支援金5,000円が出るので、実質7,9800円のツアー。京都応援クーポンも、1人2,000円もらえます。バスは1台でしたが、ほぼ満席の37名参加という大人気ツアーになりました。
サプライズいろいろ プレゼントはうれしいけれど
貴船の川床料理屋仲よしでの昼食や、貴船神社での自由散策を楽しんだ後、
私たちのバスは13:30に貴船を出発し、平安神宮を目指します。
バスに乗り込むと、座席に2つプレゼントがありました。1つは仲よしさんの団扇。ユニークな形です。
もう1つ、これはHPでも案内があったのですが、HISオリジナルパッケージのお菓子。
さらに驚いたのは、平安神宮風鈴まつりでの自由時間が90分もあり、駐車場は京漬物の老舗・大安(だいやす)本店だったのです。平安神宮風鈴まつりは、今年から始まったためかほかの旅行社も組み込んでおり、私たちは一昨日のバスツアーで行ったばかり。
大安本店も、7月のバスツアーで買い物をしたので、申し訳ないですが今回はもういいかなと思いました。
おまけにHPには平安神宮での自由時間は約60分となっていましたが、駐車場で下車する直前に示された時間は、90分(14:15~15:45)でした。これにはびっくり! 大安本店での買い物時間が加わったのでしょうか。
この夏平安神宮を訪れるのは3回目。添乗員さんは、時間が余れば神苑見学もいいと勧めておられましたが、
私たちは7月のバスツアーで、ここも訪れていたのです。
私たちは平安神宮応天門でツアー一行からこっそり離脱し、別の目的地を目指すことにしました。
夷川船溜
最初に訪れたのは、夷川船溜(えびすがわふなだまり)。
平安神宮と同じ岡崎の地にあり、琵琶湖疎水の起工式が行われた場所だそうです。
以前のバスツアーで、オープンデッキバスでここを通ったのですが、
その時見逃した、琵琶湖疎水事業を計画し完成させた北垣國道知事の銅像も、見ることができました。
ここは、京都有数の水泳場としても親しまれていたのですが、現在では水鳥の楽園みたい。
野鳥には詳しくないのですが、カルガモかな?
ダムで水力発電をする現役の発電所が岡崎に!
夷川船溜には、琵琶湖第二疎水の建設に伴って作られ、今も現役で活躍している夷川発電所があります。
現在は関西電力の発電所となっていて、内部を自由に見学するわけにはいきません。
ダムを使う水力発電所なのですが、京都市内にダムがあるというのが、そもそも面白いのです。
そのダムが、上の写真の夷川ダム。黒部ダムとは全くイメージが違いますが、れっきとしたダムで、もちろん発電もしています。
木の葉が邪魔をしていますが、かなり水は勢いよく流れていました。
取水口側から見た写真です。琵琶湖の水を利用して明治の近代化を成し遂げようとした北垣知事や、それを実現させた技師の田辺朔郎は本当にすごい人たちだなと思います。
京都にはこのほかにも、蹴上や墨染に疎水とともに建設された発電所があります。こちらも行ってみたいな。
岡崎公園で話題のカフェで一休み
貴船と比べると、京都市内中心部はやはり暑く感じます。
夷川発電所を訪れた後は、岡崎公園に戻って涼しい場所で一休みすることに。
目指したのは、ロームシアター京都のパークプラザにある、スターバックス京都岡崎蔦屋書店。
平日だったせいか、運良く座ることができました。書店に併設され、本を読みながらコーヒーを楽しむことができるのです。
残念ながら、バスの集合時間があるのでのんびり本を読むことはできませんでしたが、涼しい店内でBGMを聴きながらコーヒータイム。外の暑さが嘘のようです。
帰りのバスは、15:45にならないと乗車できず、なおかつ(道の選択を誤ったか)渋滞に巻き込まれて予定到着時間よりも遅い時間にJR京都駅解散。でもバスの中で大安本店からのお土産を頂き、解散後は京都駅近くのドラッグストアで買い物もできました。このツアーではアンケートを取ったので(7月の大阪府民割ツアーの時には取っていなかった)、よりよい府民割ツアーをまた9月に発売するかもしれませんね。
コメントを残す