デザートサファリ体験記その3  キャンプ場で軽食とアクティビティを堪能

スポンサーリンク



再びAL MAIDANへ

2025年2月22日(土)、ドバイ2日目です。ドバイ・フレーム観光を午前中に終えた私たちは

ドバイ・フレームに入場! ドバイの過去・現在・未来を眺めよう

2025年4月1日

巨大な額縁ドバイ・フレームへ! チケットを予約してスムーズに入場

2025年3月31日

午後から、ベルトラ経由で申し込んだオリエントツアーズのアフタヌーンデザートサファリツアー(スタンダードプラン)に参加。ホテルからの送迎と英語を話すドライバーガイド、BBQディナービュッフェ(ソフトドリンク付き)やアクティビティが含まれて、料金は3人で26,836円でした。

デザートサファリ体験記その2  ハードだった4WDでの砂丘ドライブ

2025年4月3日

デザートサファリ体験記その1  集合場所AL MAIDANでの過ごし方

2025年4月2日

砂丘で休憩した私たちは、再び4WDに乗り込み

AL MAIDANへ。

そこで再びタイヤに空気を入れて、次の目的地・砂漠のキャンプ場に向かいます。

空気入れの間に空を見ていたら、パラグライダーを楽しんでいる人の姿が。砂漠では、とても多くのアクティビティがあるのですね。

砂漠のオアシス キャンプ場

私たちの4WDは再び砂漠を走り、

夕方に、オリエントツアー社専用のキャンプ場に到着。

ナツメヤシ?の木が茂り

たくさんのテーブルが並んでいて

中央にはステージまであります。

ウードの生演奏もあり

BBQディナーはまだ提供されませんが

アラビアンコーヒーや

アラビア風ラップサンド(シャワルマ)のコーナーがあります。

私たちは昼食を食べていなかったので、お腹が空いていたこともあり、ありがたく頂きました。

デーツ(ナツメヤシの実のドライフルーツ)も、とても美味しい!

砂漠の中なのに、樹木があって、食べ物や飲み物もある。本当にここは、砂漠のオアシスだなと思いました。

キャンプ場でのさまざまなアクティビティ

夕食までのお楽しみは、キャンプ場で用意されている、さまざまなアクティビティ。

まずは砂漠の国らしい、ラクダ乗り体験です(無料)。

実は、ラクダに乗り降りするときが大変なのです。ラクダは人間を乗せるためにひざまずくのですが(無理な姿勢だと思います)、人間が座ると、よっこらしょと立ち上がります。その立ち上がる時が、慣れないと驚くかもしれません。

無料なので、短い距離を一周するだけなのですが、とても人気でした(実質日没まで)。他に、スノーボードの砂漠版・サンドボードも体験可。

砂漠に夕日が沈むと

ステージでは、ラクダ乗りの踊り(前座)が始まりますが

長女はその合間に、ヘナタトゥー体験(女性限定 無料)や水タバコ(シーシャ)体験に挑戦。

体験コーナーの片隅をよく見ると、鷹が目隠しをされて休憩中でした。

今日は一日、鷹匠と一緒にあちこち移動して、よく働いた鷹です。ツアーのアクティビティ紹介には「ファルコンフォト」もあったけれど、有料とは書いていなかったから、キャンプでは無料なのかな。でも無料だったら客が押し寄せて鷹も疲れるし、鷹匠の儲けにもならないから、こうして目立たない場所で、鷹を休憩させているのかもしれません。

夜が更けてくると、ステージも白熱。そしてBBQディナーも提供されますが、それは次回ご紹介します。お楽しみに。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です