『豊臣兄弟!』ゆかりの中村を歩く2 名古屋市秀吉清正記念館で、秀長に出逢う
名古屋市秀吉清正記念館とは 2025年1月13日(月)、来年の大河ドラマ『豊臣兄弟!』の主人公、豊臣秀吉と秀長兄弟ゆかりの地を訪ねて、名古屋に行く機会がありました。最初に中村区の豊國神社を参拝した後 神社と同じく中村公園…
名古屋市秀吉清正記念館とは 2025年1月13日(月)、来年の大河ドラマ『豊臣兄弟!』の主人公、豊臣秀吉と秀長兄弟ゆかりの地を訪ねて、名古屋に行く機会がありました。最初に中村区の豊國神社を参拝した後 神社と同じく中村公園…
全国にある「豊国神社」 2025年1月13日(月)、来年の大河ドラマ『豊臣兄弟!』の主人公、豊臣秀吉と秀長兄弟ゆかりの地を訪ねて、名古屋に行く機会がありました。 名古屋市というよりも、尾張国中村と呼ぶ方がぴったりくるかも…
大阪中央卸売市場 昔は駅の側だった 2025年6月19日(木)、夫に教えてもらった大阪市の有名寿司店「中央市場ゑんどう寿司」に行く機会がありました。 この店があるのは、大阪中央卸売市場の敷地内。 今は一番近い地下鉄玉川駅…
大阪中央卸売市場にある寿司の有名店へ 2025年6月19日(木)、夫に教えてもらった大阪市の有名寿司店「中央市場ゑんどう寿司」に行く機会がありました。 この店があるのは、大阪中央卸売市場の敷地内。 住所は大阪市福島区野田…
ハーンも見た松江大橋と大橋川 2025年5月4日(日)午後、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所を訪れました。大雄寺(だいおうじ)や松江藩主の菩提所になっている月照寺を参拝し、 小泉八雲(この時はまだ帰…
松江大橋の畔にあった富田旅館跡 2025年5月4日(日)午後、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所を訪れました。大雄寺(だいおうじ)や松江藩主の菩提所になっている月照寺を参拝し、 小泉八雲(この時はまだ…
カラコロ広場で見た、旅するハーンの後ろ姿 2025年5月4日(日)、出雲大社の参拝を終えて、一畑(いちばた)電車で出雲大社前駅から、松江しんじ湖温泉駅へと戻り、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所へ行く…
グーグルマップには載っていない史跡 2025年5月4日(日)、出雲大社の参拝を終えて、一畑(いちばた)電車で出雲大社前駅から、松江しんじ湖温泉駅へと戻り、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所へ行くことに…
一番大きな初代・松平直政の墓 2025年5月4日(日)、出雲大社の参拝を終えて、一畑(いちばた)電車で出雲大社前駅から、松江しんじ湖温泉駅へと戻り、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所へ行くことにしまし…
松江で八雲が一番気に入った場所 2025年5月4日(日)、出雲大社の参拝を終えて、一畑(いちばた)電車で出雲大社前駅から、松江しんじ湖温泉駅へと戻り、前日には訪れることができなかった、小泉八雲ゆかりの場所へ行くことにしま…