ソウル仁川空港T2のスカイハブラウンジ体験記(後編)

スポンサーリンク



料理やドリンクの品ぞろえが豊富!

2025年8月21日(木)~8月28日(木)に、夫と2人でベトナムのダナン・フエ・ホイアンを観光しました。今回利用したのは、韓国の格安航空会社(LCC)・Tway(ティーウェイ)航空です。

私たちが、ベトナムのダナンへ行くのにティーウェイ航空を選んだ理由

2025年9月20日

私たちの往路は14:30関空発のTW304便で、16:35にソウル仁川空港着。そしてTW173便でソウルを19:50に出発し、ダナン着は22:17。LCC利用で機内食は出ないので、夫のTrip.comの特典も使って、ターミナル2のスカイハブラウンジに初入室。

ソウル仁川空港T2のスカイハブラウンジ体験記(前編)

2025年9月21日

同伴者料金37,760ウォン(4,162円)=1人2,080円でレストランに入ったと思い、せっせと飲んで食べようと周囲を観察すると、料理もドリンクもなかなか充実していました。

がっつり食べたい人も満足できそうな、ボリュームある品もたくさんあったし

サラダ類や

デザートなども充実しています。

真ん中のトレイにあるのは、ミニたい焼き。

中身はカスタードクリームでした。

可愛いチョコレートもあります。

せっかくだから、アルコール類も飲みたいなと思って探してみると、冷蔵庫の中に

ワインが冷えていたり、樽からウィスキーが注げるようになっていたり

生ビールも飲むことができるようでした。

飲み放題なら、元は取れるかも!

韓国らしいメニューもたくさん!

関空のカードメンバーズラウンジくらいしか、今まで空港ラウンジを利用したことがないので比較はできないのですが、スカイハブラウンジでは、韓国らしいメニューもたくさんありました。

今まで市場の屋台で見たけれど、まだ食べたことのない、韓国のおでん。日本のおでんは、こんにゃくや卵、大根やじゃがいもなど色々な具材がありますが、韓国のおでんは、水産練り製品が中心。

辛くないことを祈りつつ、初めて食べてみた韓国おでん。辛くなくておいしかった!

ワインを飲むのに忙しくて、ご飯ものは今回食べませんでしたが、韓国らしいビビンバを自分好みにつくるコーナーや

韓国らしいカップ麺も! 韓国の人って、本当にラーメンが好きみたいですね。

韓国らしい伝統菓子、薬菓(ヤッカ)もデザートコーナーに並んでいました。色々頑張って食べて、ワインも4杯ほど飲みました。これで元は取れたかな?

食事を終えた頃、仁川空港からはきれいな夕焼けが見えました。そしてほろ酔い加減で乗り込んだ、ダナン行きTW173便は、ソウル行きのTW304便に比べると座席数は半分ほどで、充電設備などもありません。

でも機内では爆睡していたので、充電も必要なく途中でトイレに行くこともなく、4時間50分ほどのフライトを終えることができました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です