ダナンで両替に苦労した後は、憧れのホテル21階インフィニティプールへ

スポンサーリンク



両替店はどこにある? 知らなかったダナンの両替事情

2025年8月22日(金)、ダナンの代表的な観光地・五行山(マーブル・マウンテン)を訪れ

ダナンのパワースポット・五行山入口にあるアンフー洞窟  別料金でも行く価値はあり

2025年9月28日

ダナンのパワースポット・五行山参拝  リンウン寺で右足捻挫するも山道をゆく

2025年9月27日

Grabでダナンの観光名所・五行山へ! 入場料金の謎に悩む

2025年9月26日

その後ダナン中心部のコム・ガー・アー・ハイで、ベトナム風チキンライスの昼食を食べた私たち。

五行山からダナン中心部へ  コム・ガー・アー・ハイでベトナム風チキンライスを初体験

2025年9月29日

私たちは出国前、京都に行く機会があり、四条河原町のチケットショップで100万ドン分は両替していたのですが(5,950円)、今後の昼食代や観光地入場料などを考えると、もう少し現金が欲しくなりました。そうなると、両替店を探さねばなりません。

幸いコム・ガー・アー・ハイの近くには、ハン市場という観光名所もあり、こういう場所なら絶対両替商があると思っていました。実際、グーグルマップで「両替」と検索すると、それなりに該当場所が表示されます。でも、表示された場所に行ってみても、両替商ではなく貴金属店ばかり。

不思議に思ってネットで調べてみると、ダナンでは銀行以外に、貴金属店でも両替ができるとのこと。知らなかった! 1万円で1,765,000ドン両替できました。

右足首の痛みがひどく、観光断念

ハン市場で両替した後、ダナン中心部のシンボル・ダナン大聖堂を訪れました。市場からは歩いて10分ほどですが、五行山で捻挫した右足首の痛みがひどく(かなり腫れている)、歩くのにも一苦労。松葉杖が欲しいレベル。

教会内部には入れませんでしたが、建物は美しい。でももう足が限界なので、Grabタクシーでホテルへ(60,320ドン=350円)。

ホテルのフロント係に翻訳アプリで、捻挫したので氷が欲しいというと、保冷剤を渡されました。ネットで捻挫の応急処置の方法を調べて、右足首を心臓よりも高い位置に置いて(姿勢が辛い)、保冷剤でひたすら冷やします。

出国前、ビーチかホテルのインフィニティプールで泳げたらと思い、水着も持参したのですが、私はこんな状態だしビーチは暑すぎて人影がなく、夫だけホテルの21階にあるインフィニティプールに泳ぎに行ってもらいました。

夫が撮影してくれた、憧れのインフィニティプールの写真。プールと海が、一続きになってる!

やっぱりきれいですね。

ハッピーアワーで、終わり良ければ総て良し

今夜の夕食ですが、とてもホテルの外に食べに行ける足の状態でもないし、朝も昼もそこそこ食べたので、インフィニティプール見学がてら、

プールサイドのバー「ビビッド」でビールでも飲むことに(上の写真は、夫が撮影したまだ明るい時の写真)。

夜になると、プールはこんな感じになっていました。もちろん泳げます。

私はダナンの地元のビール・ラルー、夫はサイダーを注文すると、店員さんが「今はハッピーアワーだから、アルコールを2杯注文すると、ソフトドリンクが1杯無料になる」と教えてくれました。なのでラルービール2本(13万ドン)とソーダ(5万ドンだけど無料)を注文。サービス料や税金が上乗せされたけれど、日本円で873円でした。プールサイドのバーなのにこの価格。本当にありがたい。

缶ビール(ロング缶)2本とおつまみのナッツが、今日の夕食。ラルーは日本のビールと比べて少しだけアルコール度数が低いけれど、夫が注文したサイダーは、かなり炭酸がきつかったようです。

プール横にある、フィットネスセンター。捻挫してなかったら、色々チャレンジしてみたかったな。

21階なので、夜景はとてもきれいでした。

アクシデントがあったけれど、今日の最後はハッピーアワーで締めくくることができました。

明日もハッピーで、足の痛みも少しは治っていますように。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です