2025年秋の台湾運試し旅行  幸運と不運は紙一重  

スポンサーリンク



まさかの大当たり

9月27日(土)~29日(月)の2泊3日で、台湾に行く機会がありました。

きっかけは、長女がどうしても、台湾に2泊3日で行きたいと誘ってくれたこと。台湾観光庁が2025年5月から実施している

「遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!~Taiwan the Lucky Land」キャンペーンに参戦したかったのでした。

台湾に3日以上90日以内で滞在する海外個人旅行者対象に、抽選で5,000台湾ドル(現在のレートで、約25,000円!)分の電子マネーかホテルバウチャーが当たるという、なかなか太っ腹な企画です。早速応募サイトから申し込み

空港到着ロビーのキャンペーンカウンター(空港でしか抽選できない。危うく忘れるところでした)で

専用端末に、取得したQRコードをかざすと、私だけまさかの大当たり!

半信半疑で、引き換えエリアに行ってみました。

利用規約に愕然! 果たして全額使えるのか不安に

ホテルバウチャーは使いにくそうだったので、電子マネーを貰うことは出発前から決めていたのですが、

電子マネーは選択の余地がなく、高雄で発行されている台湾四大電子マネーの三番手「一卡通(iPASS)」しか選べませんでした。私たちは台中と台北を観光するのだけれど、この電子マネーは使えるのかな? 一応コンビニでは使えるみたいだけれど、25,000円分使い切れるのかな? 台湾悠遊カード(EasyCard)の方が良かったな。

しかもネットで調べてみると(eSimを購入してよかった)、1回の使用限度額が1,000台湾ドル(悠遊カードは1,500台湾ドルなのに!)、1日の使用限度額は3,000台湾ドル。これはしっかり心して、計画的に使わねば。なんだか気が重くなってしまいました。

バスでの災難と、謎のバス代

約25,000円分相当が当たったのに、ついつい文句が出てしまう心がけの悪さのせいか、桃園空港から台中駅までのバスの切符をiPASSで購入できることを知らず、現金で購入したり、カメラのレンズキャップがシートベルトの隙間に吸い込まれるように落ちてしまったり(泣く泣く断念)、高速バスなのに大渋滞でかなり到着が遅れたりと、不運が続きます。

私たちが発車ぎりぎりで焦って切符を購入して飛び乗ったバスは、統聯客運(Ubus)のバスなのですが

支払った切符代金は、415台湾ドル+245台湾ドル

合計660台湾ドルでした。確か私たちのバスは3列シートだったと思うのだけど、微妙に運賃が違うのはなぜなんだろう?(3列シートより安く、4列シートより高い)と思いながら、

所要時間約2時間20分のところ、約1時間遅れで台中駅に到着。かなり疲れたし、お腹もすきました。どんな台中グルメが食べられるか、楽しみです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です