駆け足浜松訪問4 井伊谷近くの竜ヶ岩洞(後編)神秘の鍾乳洞と面白資料館
2018年9月9日(日)、浜松市を訪れる機会があり、午後は2年前に行けなかった竜ヶ岩洞へ。 竜ヶ岩洞のコウモリ いよいよ竜ヶ岩洞の入り口へ。入洞料金は、大人1,000円でした。 よく見ると、入り口(虹のアーチ)右側に竜の…
2018年9月9日(日)、浜松市を訪れる機会があり、午後は2年前に行けなかった竜ヶ岩洞へ。 竜ヶ岩洞のコウモリ いよいよ竜ヶ岩洞の入り口へ。入洞料金は、大人1,000円でした。 よく見ると、入り口(虹のアーチ)右側に竜の…
2018年9月9日(日)、浜松市を訪れる機会がありました。 竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)は井伊谷の近く 2年前、井伊直虎のゆかりの地を、遠鉄タクシーで巡ることになりました。 その時、井伊家の菩提寺である龍潭寺(りょうたんじ…
つる亀庵での昼食 私達が彦根龍潭寺や井伊直政の墓を訪れたのは、『おんな城主直虎』が放映される前の2016年9月でした。 彦根龍潭寺などがある佐和山エリアの見学を終えた後、彦根城エリアへと移動し、昼食も食べました。 その時…
井伊直政と佐和山城 佐和山城主・石田三成は関ケ原の戦いで敗れ、徳川家康は小早川秀秋に佐和山城攻めを命じ、井伊直政も加わっていました。 1万5,000人の徳川軍に対し石田軍は2,800人。石田軍はよく戦ったけれど、落城して…
JR彦根駅 どちらに降りるか思案のしどころ 彦根城やひこにゃんで有名な、JR彦根駅です。 JR彦根駅には西口と東口があり、戦国ファンならどちらに行くか、大いに迷うところです。 西口に降りると、駅前ロータリーで井伊直政の騎…
家康が信仰した静岡浅間(せんげん)神社 駿河国府として「駿府」と呼ばれた町は、江戸幕府が滅びると「静岡」と改名されました。 その地名の語源となったのが賤機山(しずはたやま)という山で、古代より神聖な山とされていたようです…
遠江と駿河はやっぱり違う 昨年の5月1日、静岡市で徳川家康や今川義元ゆかりの場所を訪れました。 その前日、浜松市で井伊直虎の史跡巡りをしたのですが、まだ撮影も始まっていないのに、すでに浜松市は井伊直虎の地元ということで、…
予期せぬ観光時間オーバー! 無念のスケジュール変更 龍潭寺から井伊共保誕生の井戸、そして井殿の塚へ立ち寄った私達でしたが、観光客が予想以上に多かったり、また私達の好奇心が旺盛だったこともあり、当初の観光時間を大幅に超えて…
遠鉄観光タクシーを予約して、2016年4月30日、JR浜松駅から井伊家ゆかりの地を観光しました。 一番の見どころは龍潭寺で、タクシーの運転手さんも初めて経験する観光客の多さでした(大河ドラマが放映されている今年は、もっと…
井伊家の菩提寺・龍潭寺の見学記事の続きです。 とても見どころがたくさんあって、予定の見学時間を大幅に超えてしまいました。 開山堂 遠州地方に禅宗を広めた黙宗瑞淵禅師を祀る建物です。 内部には、井伊家で使用された駕籠が展示…