冬の桜島&屋久島を訪ねて1 ピーチ機内持ち込み手荷物7㎏の壁
ピーチで鹿児島2泊3日 昨年9月末、2月3連休のピーチ関空~鹿児島往復便が安いことに、夫が気付きました。 往復2人分で42,660円(支払手数料込み)で、単純に考えると、1人10,665円で鹿児島まで行ける計算。 とりあ…
ピーチで鹿児島2泊3日 昨年9月末、2月3連休のピーチ関空~鹿児島往復便が安いことに、夫が気付きました。 往復2人分で42,660円(支払手数料込み)で、単純に考えると、1人10,665円で鹿児島まで行ける計算。 とりあ…
2019年2月2日(土)、初午で賑わう伏見稲荷大社や、同志社大学周辺の和菓子屋2軒を訪れました。 阪急京都線が不通! 帰りは河原町通からバスで四条河原町まで行き、いつものように阪急京都線で帰ろうとしました。 ところがどう…
京阪電車で出町柳へ 2019年2月2日(土)、初午の伏見稲荷大社を参拝した帰り、京阪電車で出町柳へ向かいました。 最近再放送を見て気に入っている『京都人の秘かな愉しみ 冬』のロケ地めぐりです。 鴨川デルタの飛び石 出町柳…
2019年2月2日(土)、初午の伏見稲荷大社に参拝しました。 熊鷹社(くまたかしゃ)と竹屋 千本鳥居からさらに稲荷山を登ると、熊鷹社に出ました。 ここは「羽白熊鷹(はじろくまたか)」という貴族の守護神を祀っています。 お…
2019年2月2日(土)、初午の伏見稲荷大社に参拝しました。 いよいよ千本鳥居へ! 伏見稲荷大社と言えば、千本鳥居が国内外の観光客に大人気! 初午のポスターにも描かれていました。 伏見稲荷大社には、数々の立派な建物があり…
2019年2月2日(土)、初午の伏見稲荷大社に、京阪電車伏見稲荷駅から裏参道を通って参拝しました。 大鳥居と楼門 表参道は、JR稲荷駅の方です。 表参道の方を見ると、遠くに大鳥居が立っています。 一直線の表参道に行くと、…
『京都人の秘かな愉しみ 冬』にも登場した初午に行ってみよう! 最近、『京都人の密かな愉しみ 冬』というドラマ(再放送)を偶然見て、気に入っている私達。 先月見たのが、「京都人の本音編」でした。 「おおきに」の使い方や『ほ…
2018年12月1日(土)、久々に沖縄の那覇を訪れました。 首里城や謝名園の見学を終え、国際通りにタクシーで帰った後、壺屋やちむん通りを歩いてみることにしました。 やちむん通りで紅型を購入 やちむん通りで買うものと言えば…
2018年12月1日(土)、久々に沖縄の那覇を訪れました。 首里城や謝名園の見学を終え、国際通りにタクシーで帰った後、壺屋やちむん通りを歩いてみることにしました。 壺屋やちむん通りとは 「やちむん」とは、沖縄の言葉で焼き…
クラブツーリズムのミステリーツアーに、2019年1月13日(日)、初めて参加しました(1人8,990円)。 『ふぐを食べて福を呼べ! ふぐ料理のご昼食と開運祈願!てっさ食べ放題付き!ふく福ミステリー』【新大阪・梅田 出発…