秋の奥能登旅1 北陸奥能登バス珠洲特急線に乗るため金沢駅へ!
サンダーバードで金沢へ! 見納めになるかもしれない景色 2023年10月26日(木)、大阪駅7:00発サンダーバード3号で、金沢へ向かいました。 北陸新幹線の延伸に伴って、敦賀~金沢間のサンダーバードは来年(2024年)…
サンダーバードで金沢へ! 見納めになるかもしれない景色 2023年10月26日(木)、大阪駅7:00発サンダーバード3号で、金沢へ向かいました。 北陸新幹線の延伸に伴って、敦賀~金沢間のサンダーバードは来年(2024年)…
初めて見た花嫁のれん 2021年6月21日(月)、石川県七尾市の和倉温泉加賀屋をチェックアウトした私たちは、電動アシスト自転車を借りて、日本百名城の1つ・七尾城を訪れました。 最後に訪れたのは、七尾駅からも近い、花嫁のれ…
やっと到着した本丸跡 2021年6月21日(月)、石川県七尾市の和倉温泉加賀屋をチェックアウトした私たちは、バスで七尾駅前に戻り、電動アシスト自転車をレンタルして、七尾城跡を訪れました。 室町時代前期、能登国守護の畠山萬…
レンタサイクルで七尾城址資料館へ 2021年6月21日(月)、石川県七尾市の和倉温泉加賀屋をチェックアウトした私たちは、バスで七尾駅前に戻りました。 本日最大の目的は、七尾城跡を訪れること。ただ徒歩だと片道だけで1時間半…
2021年6月に初めて能登半島を訪れ、タクシー半日観光の後は今夜の宿・和倉温泉加賀屋へ。 雪月花10階の客室(女郎花)で、1時間半ほどかけてゆっくり郷土料理を中心とする美味しい料理を満喫した後は 館内を探検したり、温泉に…
館内各所に豪華な伝統工芸品 あれば参加したかった館内ツアー 2021年6月に初めて能登半島を訪れ、タクシー半日観光の後は今夜の宿・和倉温泉加賀屋へ。 雪月花10階の客室(女郎花)で、1時間半ほどかけてゆっくり郷土料理を中…
加賀屋雪月花 海側の客室 2021年6月に初めて能登半島を訪れ、タクシー半日観光の後は今夜の宿・和倉温泉加賀屋へ。 言わずと知れた高級旅館で、なかなか手が届かない。でもGo To トラベルの恩恵と、職場の大きなイベントが…
タクシー運転手さんお勧めの羽咋市の名所・千里浜なぎさドライブウェイ 2021年6月、初めて石川県の能登半島を訪れ、七尾駅前からタクシーを利用してあちこち観光しました。 志賀町(しかまち)の能登金剛、輪島市門前町の天領黒島…
古代から北陸地方で有力な氣多大社 2021年6月、初めて能登半島を訪れる機会がありました。車を運転しない私たちは、七尾駅からタクシーを半日チャーターして、能登半島の見どころを案内していただきました。 この日の予定は盛りだ…
輪島市門前地区の中心・總持寺祖院 2021年6月、能登半島の輪島市門前町にある天領・黒島地区を訪れました。 「門前町」という名前からして、大きな神社かお寺があるのだろうと思っていたのですが、やはり立派な寺院の門前町でした…