冬の高岡 観光名所と食べ歩き4 無料なのにとことん楽しめる高岡市立博物館
2022年12月4日(日)、富山県の高岡市を訪れました。 高岡城址公園にある高岡市立博物館 今回の旅で予期せぬ出会いがあったのは、高岡市立博物館です。 高岡大仏と隣接するamida coffee、高岡城址公園と射水(いみ…
2022年12月4日(日)、富山県の高岡市を訪れました。 高岡城址公園にある高岡市立博物館 今回の旅で予期せぬ出会いがあったのは、高岡市立博物館です。 高岡大仏と隣接するamida coffee、高岡城址公園と射水(いみ…
2022年12月4日(日)、富山県の高岡市を訪れました。 前田利長によって築かれた高岡城 わずか6年で廃城に! 高岡大仏に参拝し、amida coffeeで大仏を見ながらコーヒータイムを楽しんだ後は 大仏の近くにあった高…
2022年12月4日(日)、富山県の高岡市を訪れました。 高岡大仏の隣に、おしゃれなカフェ発見! 高岡大仏をまず見学した私たちは 大仏の隣に、おしゃれなカフェがあるのを発見しました。 それが、amida coffeeとい…
2022年12月4日(日)、富山県の高岡市を訪れました。 ホテルから見えた高岡大仏 その前日、氷見観光を終えた私たちは ホテルニューオータニ高岡に宿泊しました。 今回は素泊まりで利用したのですが 9階にある部屋の窓から高…
2022年12月3日(土)、富山県の氷見(ひみ)市を初めて訪れました。 氷見市を訪れた理由は、寒ブリを食べたかったのと、源義経が見たであろう絶景を見たかったからです。 人気店でネットの評価も高い氷見魚市場食堂で2時間半待…
2022年12月3日(土)、富山県の氷見(ひみ)市を初めて訪れました。 氷見市を訪れた理由は、寒ブリを食べたかったのと、源義経が見たであろう絶景を見たかったからです。 人気店でネットの評価も高い氷見魚市場食堂で受付しても…
2022年12月3日(土)、富山県の氷見(ひみ)市を初めて訪れました。 氷見市を訪れた理由は、寒ブリを食べたかったのと、源義経が見たであろう絶景を見たかったからです。 JR氷見線の車窓から見た絶景 サンダーバードで高岡駅…
2022年12月3日(土)、富山県の氷見(ひみ)市を初めて訪れました。 氷見市を訪れた理由は、寒ブリを食べたかったのと、源義経が見たであろう絶景を見たかったからです。 特急サンダーバードが富山まで行かない! 私たち関西人…
新年あけましておめでとうございます。今年も当サイトをよろしくお願いいたします。 新しい年を、旅先で迎えた方も多いのではないでしょうか。 一昨年2021年末から私たちは沖縄に滞在し、2022年の元旦を沖縄で迎えました。 地…
今年も残すところ、あと1日となりました。新しい年を、旅先で迎える予定の方も多いのではないでしょうか。 昨年2021年末から私たちは沖縄に滞在し、新年を沖縄で迎えました。 地元の関西で迎えるお正月とは違っていて、とても興味…