『麒麟がくる』ゆかりの地・明智光秀が最期を迎えたとされる小栗栖の明智藪と本経寺
2つの明智藪 2019年2月24日(日)、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀が最期を迎えたとされる地を訪れました。 まず最初に訪れたのが「明智藪」。 「明智藪」と検索すると、もしかすると福知山市の「明智藪」…
2つの明智藪 2019年2月24日(日)、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀が最期を迎えたとされる地を訪れました。 まず最初に訪れたのが「明智藪」。 「明智藪」と検索すると、もしかすると福知山市の「明智藪」…
明智光秀の娘・たま輿入れの城 2019年2月17日(日)、京都市右京区にある愛宕神社に参拝した後、 NHK大河ドラマ『麒麟がくる』最終回で描かれる山崎の合戦の舞台を訪れました。 この日最後に訪れたのは、勝龍寺城(京都府長…
山崎の合戦古戦場は公園になっていた 2019年2月17日(日)、京都市右京区にある愛宕神社に参拝した後、 山崎の合戦の舞台を訪れました。 NHK大河ドラマ『麒麟がくる』(多分最終回)では、この合戦はどのように描かれるので…
愛宕神社本殿 明智光秀が祈った勝軍地蔵は今は別の寺に 2019年2月17日(日)、京都市右京区にある愛宕神社に参拝するため、愛宕山に登りました。 京都市で最高峰の愛宕山山頂(標高924m)に鎮座する愛宕神社は、全国に約9…
愛宕神社の黒門に見る神仏習合の名残 2019年2月17日(日)、京都市右京区にある愛宕神社に参拝するため、愛宕山に登りました。 京都市で最高峰の愛宕山山頂(標高924m)に鎮座する愛宕神社は、全国に約900社ほどあるとい…
愛宕山と愛宕神社 2019年2月17日(日)、京都市右京区にある愛宕神社に参拝するため、愛宕山に登りました。 京都市で最高峰の愛宕山山頂(標高924m)に鎮座する愛宕神社は、全国に約900社ほどあるという愛宕神社の本社で…
有岡城は駅のすぐ前! NHK大河ドラマ『麒麟がくる』には、数々の城が登場します。 岐阜城、福知山城など、天守閣が再現されている城の場合は早くから観光地化されていますが、駅から少し離れています。 今はなき「城跡」となると、…
冬の愛宕山は雪が降る 2019年2月17日(日)、京都市右京区にある愛宕神社に参拝するため、愛宕山に登りました。 京都市で最高峰の愛宕山山頂(標高924m)に鎮座する愛宕神社は、全国に約900社ほどあるという愛宕神社の本…
神君伊賀越えの貢献者・長谷川秀一邸跡 2010年3年、織田信長の史跡を訪ねて滋賀県の安土を訪れました。 安土城址の本丸跡と天主台跡を見学し、下り道へさしかかりました。 最初に目についたのは、長谷川秀一(ひでかず)邸。 あ…
大人1人100文で見学したい! 千畳敷の本丸御殿 2010年3年、織田信長の史跡を訪ねて滋賀県の安土を訪れました。 安土城址の大手道から黒金(くろがね)門、二の丸と山を登り、やっと本丸跡に到着。 天主台を眼前に仰ぐ場所は…