『逃げ上手の若君』 若君は死なず? 子孫を名乗る有名人物も!
若君の生存伝説 『週刊少年ジャンプ』に連載が始まった『逃げ上手の若君』の舞台の1つは、鎌倉です。鎌倉時代末期から南北朝時代を描く、異色の時代設定。 主人公・北条時行(ほうじょうときゆき)は、鎌倉幕府滅亡時の最高実力者・北…
若君の生存伝説 『週刊少年ジャンプ』に連載が始まった『逃げ上手の若君』の舞台の1つは、鎌倉です。鎌倉時代末期から南北朝時代を描く、異色の時代設定。 主人公・北条時行(ほうじょうときゆき)は、鎌倉幕府滅亡時の最高実力者・北…
鎌倉幕府の将軍は飾り物 『週刊少年ジャンプ』に連載が始まった『逃げ上手の若君』の舞台の1つは、鎌倉です。鎌倉時代末期から南北朝時代を描く、異色の時代設定で、主人公は14代執権の子・北条時行。 鎌倉と言えば、NHK大河ドラ…
今、日本の中世が熱い! ついにジャンプが中世を描く! 2016年10月に出版され、学術書としては異例のベストセラーとなった、呉座勇一先生の『応仁の乱』。 これに続き、続々と中世の戦乱を題材にした新書が出版されました。 来…
NHK『英雄たちの選択スペシャル 大奥贈答品日記』を見る機会がありました。 大河ドラマ『篤姫』(全部見たわけではないけれど)でも描かれた大奥は、「高貴な人のプライバシーを言いふらしてはいけない」ため、中での出来事は他言無…
とうとう『西郷どん』も最終回になりました。 薩摩軍の敗走 西南戦争中、資金難に苦しんだ薩摩軍は、資金調達のため大量の軍票=西郷札(さつ)という疑似紙幣を発行。 各地の士族たちを強制動員するなどして、兵員の補充も行いますが…
熊本城は簡単に攻略できる? 1877(明治10)年2月15日、「政府に尋問の筋これあり」として、薩摩軍一番大隊が、鹿児島から東京を目指し出発します。 17日には、西郷も鹿児島を出発。 一方東京では、19日に鹿児島逆徒征討…
つかの間の平和 菊草(菊子)も鹿児島へ 1876(明治9)年、廃刀令と金禄公債証書条例(士族への秩禄=政府からの給与打ち切り)により、各地で士族が反乱を起こしました。 政府にすれば、人件費高騰(お雇い外国人への給与もある…
大河ドラマもまもなく最終回。あと4回で最終回です。 ドラマでは「さらば東京」と「西郷立つ」の間に、この回「士族たちの反乱」がありますが、1873(明治6)年から1877(明治10)年まで、かなり長い時期がありました。 西…
今回も前回の続きで、東京で活躍していた西郷隆盛の実態について、紹介していきます。 ドラマでは描かれないところや、真実と違っているのでは?と感じるところもあり、特に明治になってからは、政治が複雑に絡んでいるから、ドラマにす…
気の重い留守番 1871(明治4)年7月の廃藩置県断行後、新政府の人事も改まり、西郷は木戸孝允(長州)・板垣退助(土佐)・大隈重信(肥前)と共に参議に就任。 薩長土肥から1人ずつ、参議が出ています(ちなみに大久保さんは、…