2020年2月11日(火)、2019年度最後となる、HISミステリーバスツアーに参加しました。
「古戦場」と「城下町」が一度に楽しめる方向となると、だいたい予測できますよね!
城下町でアイドルショーと無料コロッケ堪能
さて、古戦場で昼食を堪能したあと、13:20に次の目的地、城下町に到着。
四番町スクエアでは、後半10分間だけではありましたが、ご当地アイドルのショーを見ることができました。

相変わらずの人気です。

しかも愛らしい!

イベント会場に隣接した四番町ダイニング2階「キャラクターワールド」で、こんなお菓子ももらえました(ツアーのお土産)。

向かいの建物(観光協会)には、ショーを終えて休憩に行くアイドルの姿。

どこまでも礼儀正しくてかわいい!

このあたりには、猫の伝説も残っているのかな? 猫好きにはたまりませんね。

アイドルを堪能したあとは、同じく無料引換券をもらっていた、有名コロッケ屋さんへ。

本業はお肉屋さんで、黒い立派な牛の置物がひときわ目立ちます。

店の横に、コロッケ売り場がありました。

熱々のコロッケ(100円)、美味しかったです。
時間の関係で、お城観光は無理でした。

HISバスツアーでこの城下町に来るのはこれが2回目なのですが、前回も今回もお城には行けません。
「お城を見学!」とはっきり書いてないツアーは、ほぼ町歩きだけと思っていいでしょう。

まぁ町並みが綺麗から、特に文句ありませんが。
歴史ある酒蔵見学
コーヒーが100円引きで飲めるという、とある道の駅で休憩。

100円引きとなると、やはり皆並びますね!

そして最後の訪問地へ。

歴史ある酒蔵です。創業160年なのだとか。

さっそく蔵の内部を見学させてもらいました。

ここは仕込蔵と呼ばれる場所。

蔵の2階は、昔の酒造用具が展示されています。

そして階下では、お酒の試飲も!
なかなかおいしい! ついつい何杯も飲んでしまいます。「しぼりたて」というお酒も購入しました。

こんな有名人(白鵬関)も、ここに来られていたんですね。
近くには、数年前に建て替え問題で論争になった有名な場所もあり、アニメの聖地として知られています。

聖地巡礼のあとは、こちらで歴史あるお酒を味わうのもいいですね!

ちなみに、地元の高齢者向けのバスはあるようですが、公共交通機関利用の場合は、最寄り駅からタクシーが無難かもしれません。
コメントを残す