阪急交通社バスツアーで行く秋の奈良5  「大地獄絵」と「逆さ紅葉」が美しかった長岳寺

スポンサーリンク



京都の有名刀鍛冶の流れを引く店が若草山のふもとに!

2023年11月23日(木)、久々に阪急交通社のトラピックスバスツアーに参加しました。参加したのは

奈良(梅田・なんば)松茸5本又は近江牛300g選べる持ち帰り談山神社・長岳寺・奈良公園3つの紅葉スペシャル日帰

というツアーです(現在募集は終了)。

旬の駅ならやま本店」で買い物し、奈良公園と手向山(たむけやま)八幡宮、東大寺二月堂を訪れ、老舗の食事処・春日野での昼食後に若草山を途中まで登った私たちは

阪急交通社バスツアーで行く秋の奈良4  「春日野」での昼食と懐かしの若草山

2023年12月3日

阪急交通社バスツアーで行く秋の奈良3  建物も眺めも参道も美しかった東大寺二月堂

2023年12月2日

阪急交通社バスツアーで行く秋の奈良2  紅葉が美しかった奈良公園と手向山八幡宮

2023年12月1日

阪急交通社バスツアーで行く秋の奈良1  予想以上に面白かった旬の駅ならやま

2023年11月30日

春日野から徒歩で、春日大社のバス駐車場へ移動しました(店の前にはバスが停められないらしい)。

歩いてすぐに目についたのが、「三条小鍛冶宗近本店」という店。

平安時代、京の三条に住んだ刀鍛冶・宗近(子狐丸や三日月宗近などの名刀の作者)の流れを汲む刃物店だそうです。

さらにぞろぞろ駐車場目指して進むと

紅葉の美しい場所も通りました。歩いたのは10分ほどでしたが、バス乗車後渋滞に巻き込まれ、春日大社参道入り口まで15分もかかってしまいました。

その後も渋滞などがあり、次の目的地である天理市の長岳寺(ちょうがくじ)には1時間ほどかかりました。順調なら30分ほどで到着するようなのですが。ここで14:25~15:15の自由時間でした。

長岳寺で大地獄絵を見る

天理市の長岳寺は、日本最古の歴史の道と言われる「山の辺の道」の中間点に位置する高野山の寺院です。

平安時代、空海によって創建された真言宗の寺院。この日は本堂で、安土桃山時代に描かれたという「大地獄絵」を見ることができました。

作者は『唐獅子図屏風』で有名な安土桃山時代の画家・狩野永徳(かのうえいとく)の弟子・狩野山楽(かのうさんらく)。豊臣秀吉・秀頼の二代に豊臣家に絵師として仕え、狩野家と血縁関係もなかったため、江戸幕府に仕えた狩野本家が江戸に去った後も京都にとどまり、子孫は「京狩野」と称されたそうです。

詳しくはこちらをご覧ください。残念ながら絵解きの時間には間に合いませんでしたが、巨大な「大地獄絵」をじっくり見ることができました。確かに地獄は恐ろしいのですが(悪いことはやめようと、つくづく思います←抑止力効果抜群!)、死天山(しでのやま)や三途の川が、まるで中国の山水画のように描かれていて、とても風情がありました。拝観できてとても良かったのですが、「大地獄絵」に気を取られ、仏像をじっくり見るのを忘れてしまいました(参拝はしたのですが)。

紅葉の名所長岳寺 逆さ紅葉が美しい!

長岳寺はバスツアーの目的地に選ばれるだけあって、紅葉の名所です。

本堂からの眺めも、額縁から覗いているようで美しいし

境内も風情があって(下は大師堂)

観光客でごった返している奈良公園周辺とは違って

とても落ち着いた雰囲気で

鐘の音が時々聞こえたりするのも良かったです。

特に素晴らしかったのが、境内の池に映る「逆さ紅葉」。

天気が良かったのと、

空がとても青かったからでしょうか。

鮮やかな深紅のもみじも美しいですが

どこからが地上で、どこからが水面なのかよくわからない風景も

とても魅力的だなと思えました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です