トラピックスバスツアー体験記5 メタセコイア並木の美しいマキノ高原
マキノ高原とは マキノ高原とは、琵琶湖の北西に位置する滋賀県高浜市(旧マキノ町)にある高原施設です。 湖西地方の高島市には豊かな自然が残されていますが、マキノ高原一帯は豪雪地帯でもあり、大正時代にはスキー場として賑わって…
マキノ高原とは マキノ高原とは、琵琶湖の北西に位置する滋賀県高浜市(旧マキノ町)にある高原施設です。 湖西地方の高島市には豊かな自然が残されていますが、マキノ高原一帯は豪雪地帯でもあり、大正時代にはスキー場として賑わって…
私達が参加したトラピックスの「北陸のハワイと呼ばれる一生に一度は行ってみたい島『無人島・水島』上陸日帰り」バスツアーでは、福井県内で2回、滋賀県内で1回の買い物タイムがありました。 今回は、福井県で立ち寄った店を紹介しま…
氣比神宮(けひじんぐう)とは 氣比神宮(けひじんぐう)は、福井県敦賀市に鎮座する神社です(「氣」が正式な文字です)。 越前国最高の格式を誇る一宮(いちのみや)として、昔から人々の信仰を集めていました。 敦賀には天然の良港…
水島とはどんな島? 私達のバスツアーの目的地は、無人島の水島です。 「北陸のハワイ」「日本のニューカレドニア」と呼ばれるこの島は、敦賀市色ヶ浜沖合の若狭湾国定公園内にあり、敦賀半島の先端部分に位置しています。 砂洲で結ば…
プレミアム感あふれる無人島貸切限定ツアー 9月3日(日)、阪急交通社トラピックスの日帰りバスツアーを利用しました。 「北陸のハワイ」と呼ばれる一生に一度は行ってみたい島「無人島・水島」に行くツアーです。 9月2日(土)・…
上田市内から真田町へ 大河ドラマ『真田丸』が放映される前年の2015年5月に、上田市を訪ねる機会がありましたが、真田氏発祥の地も訪ねてみたいと思いました。 その発祥の地こそ、真田町。 以前は長野県小県(ちいさがた)郡真田…
日本一格式高い校門 長野県上田高校 昨日放映された『サマーウォーズ』テレビ版ではまたまたカットされていましたが、陣内(じんのうち)家の了平くんは上田高校野球部でエース投手。 甲子園を賭けた試合で頑張っている(その間に他の…
日本100名城の1つ、上田城へ 大河ドラマ『真田丸』が放映される前年の、2015年5月に上田市を訪れました。 大河ドラマ決定の盛り上がりがすごかった上田市ですが、忘れてはならないのが、『サマーウォーズ』の舞台でもあること…
7月30日実施の「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船・海上プラネタリウムと安心!約60種類のランチバイキング」ツアー体験記の最終回です。 舞鶴赤れんがパークとは 舞鶴市には、1901(明治34)年の旧海軍舞鶴鎮守府の開庁に伴い、…
7月30日実施の「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船・海上プラネタリウムと安心!約60種類のランチバイキング」ツアー体験記の続きです。 団体チャーター便で港めぐり 舞鶴は明治時代に鎮守府(海軍根拠地)が置かれ、軍港を中心として発…