スリランカ紀行 世界遺産ゴール(ガッラ)旧市街とその要塞群
ウナワトゥナからゴールへ 8月11日(金)は、ウナワトゥナのホテルを11時にチェックアウト。 今日は最初に、ゴールの旧市街を目指します。 途中、とても素朴な果物屋や魚屋がありました。 漁師さんが、この辺りにもたくさん住ん…
ウナワトゥナからゴールへ 8月11日(金)は、ウナワトゥナのホテルを11時にチェックアウト。 今日は最初に、ゴールの旧市街を目指します。 途中、とても素朴な果物屋や魚屋がありました。 漁師さんが、この辺りにもたくさん住ん…
ウナワトゥワ最大のリゾートホテル 8月10日(木)は、ゴール近郊の、ビーチで有名な村ウナワトゥワで宿泊しました。 今夜の宿は、カラマンダー・ウナワトゥワ・ビーチ。 ウナワトゥワ・ビーチからは少し離れているけれど、この辺り…
初めての信号、そして高速道路 8月10日(木)は、ヌワラ・エリヤからゴール近郊のウナワトゥナビーチを目指すという、この旅行中最大の移動日となりました。 実は、スリランカで初めて信号を見たのが、この日です(スリランカに到着…
果物天国スリランカ スリランカを旅行していると、あちこちで果物を目にします。 道端で売られていたり、道路わきの木々で自然に実っていたり。 熱帯らしく、1年中果物が実るようで、質も量も充実していました。 今回は、ヌワラ・エ…
象の孤児園とは ピンナワラの象の孤児園は、キャンディの西30km、サバラガムワ州ケーガッラにある施設です。 ジャングルで親を亡くしたり、群れからはぐれてしまった子象たちや、けがや病気などでジャングルで保護された象たちが、…
ヌワラ・エリヤ側起点:ナーヌ・オヤ駅 8月10日(木)は、ヌワラ・エリヤからスリランカ国鉄(鉄道はすべて政府の運営)で、キャンディ郊外に移動です。 ドライバー兼日本語ガイドのランジェナさんに、ヌワラ・エリヤから少し離れた…
避暑地に建つ「元別荘」風ホテル セイロンティーの産地として有名なヌワラ・エリヤは、イギリス植民地時代に、避暑地として発展した町でもあります。 ゴルフ場が多く、競馬場、緑の公園、そしてコロニアル(植民地時代)風の洋館が高台…
キャンディから丘陵地帯へ 仏歯寺見学を終えた私達が次に目指すのは、丘陵地帯にある町ヌワラ・エリヤ。 レイク・ビュー・ポイントから、キャンディの街並みと、キャンディ湖に別れを告げます。 丘陵地帯には、緑あふれる棚田や茶畑、…
キャンディの仏歯寺へ! 8月9日(水)、今朝はまず最初に、スリランカ第2の人口を誇る、古都キャンディの仏歯寺を訪れました。 昨夜宿泊したホテル、カフェ・アロマインから歩いて仏歯寺へ。 これは、昨日休憩した、キャンディの中…
キャンディの中心部にあるホテル ペラヘラ祭終了後の大混雑の中、私達は徒歩でホテルに案内されました。 ホテルは、私達が行列を見物していた大通りを曲がったところにありました。 カフェ・アロマインという名前です。 入ってみると…