アシアナ航空仁川・パラオ便撤退&機体トラブルによる遅延で困ったこと
アシアナ航空でパラオに行くはずが 2015年4月8日から9日にかけて、天皇・皇后両陛下が、国際親善と戦没者慰霊のため、パラオを訪問されました。 その前後からマスコミでパラオの特集をよく見かけるようになり、親日国の美しい南…
アシアナ航空でパラオに行くはずが 2015年4月8日から9日にかけて、天皇・皇后両陛下が、国際親善と戦没者慰霊のため、パラオを訪問されました。 その前後からマスコミでパラオの特集をよく見かけるようになり、親日国の美しい南…
果たして今日中に帰れるのか 夫のルフトハンザマイルが貯まったため(私は自腹)、急きょ計画された昨年末の函館旅行。 少し安い値段で湯の川温泉に泊まりたいこともあり、12月25日(日)~26日(火)の二泊三日となりました。 …
雪なんて、大っ嫌いだ! さて、12月26日(火)にホテル万惣をチェックアウトし、3日目の観光に出発した私達。 3日目は飛行機の時間があるので、午前中しか観光時間がありません。 雪で思うように動けないことも考えて、どうして…
雪の朝は温泉で温まろう 函館旅行最終日の12月26日(火)。暴風雪警報は解除されたものの、大雪注意報、風雪注意報、雷注意報、なだれ注意報など相変わらずたくさんの注意報が函館には出ていました。 ホテル万惣で朝を迎えた私達は…
吹雪の湯の川温泉 昨年の12月25日(月)、函館旅行2日目の宿、湯の川温泉のホテル万惣に1拍しました。 この日の函館は暴風雪警報が出ていて、電停湯の川温泉から徒歩約5分というこのホテルまで行くのも、本当に大変でした。道を…
函館にはオルゴールがよく似合う 昨年の12月25日(月)、函館観光の最期の目的地ベイエリア地区に向かった私達。 この日、函館に暴風雪警報が出ていましたが、風、雪共に激しさを増すばかり。 とにかくどこか屋内に行きたい!とい…
箱館高田屋嘉兵衛資料館 北海道坂本龍馬記念館を訪れた私達は、十字街から歩いてベイエリアに向かいます。 次の目的地は、箱館高田屋嘉兵衛資料館。 この日は朝から暴風雪警報が発令され、午前中は雪が降らなかったものの、この時間か…
北海道坂本龍馬記念館 将来、高校日本史の教科書から消えるかもしれない?!と物議をかもしている坂本龍馬。 歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」(livedoorNEWSサイトよ…
五稜郭から市電で十字街へ どこか懐かしい雰囲気がいっぱい 五稜郭観光を終えた私達は、徒歩で市電の電停五稜郭公園前へ。 途中見かけた看板です。高倉健さんには、北海道がよく似合います。懐かしいな。 途中の道にあるパブリックア…
箱館奉行所 歴史発見ゾーン 2010年に再現された箱館奉行所見学記の後半です。 再現ゾーンから中庭を挟んで北西のエリアは、奉行所の中で奉行、組頭に次ぐ役職であった御役所調役(おやくしょしらべやく)の執務室だった場所。 こ…