映画『空海 美しき王妃の謎』に登場する楊貴妃 西安の華清池に残る面影
世界屈指の美女・楊貴妃とは 映画『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』にも登場する、中国を代表する絶世の美女・楊貴妃。 本名は楊玉環。蜀(今の四川省)の出身で、唐の玄宗皇帝とその寵姫であった武恵妃との間の子・寿王の妃と…
『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』の舞台・西安
世界屈指の美女・楊貴妃とは 映画『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』にも登場する、中国を代表する絶世の美女・楊貴妃。 本名は楊玉環。蜀(今の四川省)の出身で、唐の玄宗皇帝とその寵姫であった武恵妃との間の子・寿王の妃と…
映像作品で学ぶ日本史
密を盗みに来た空海 映画『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』は、夢枕獏さんの原作小説『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』とは登場人物は一部同じだけれど(それでも橘逸勢がいない!)、ストーリーはほぼ別物。 中国人監督による作…
大河ドラマで学びなおせる日本史
いよいよ島津斉彬の計画が明らかに! 薩摩藩の藩主として、参勤交代で養女・篤姫や西郷どんと共に江戸入りした島津斉彬(なりあきら)さま。 今まで明かされてこなかった篤姫の嫁ぎ先は、なんと13代将軍・徳川家定! 立派な御台所(…
『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』の舞台・西安
原作と映画は別物 空海の伝記映画ではありません 先月末から公開された『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』を、夫と見に行きました。 以前紹介したように、この映画の原作は夢枕獏さんの『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』という小…
大河ドラマで学びなおせる日本史
西郷どんの江戸宿舎に、あの人の肖像画が! 『西郷どん』第9話では、西郷どんがやっと江戸に到着し、慣れない江戸で戸惑いながらも、憧れの薩摩藩主・島津斉彬(なりあきら)さまの「庭方役(にわかたやく)」として、斉彬さまから直接…
大河ドラマで学びなおせる日本史
江戸に行きたいけれど、お金がない! 『西郷どん』第8話は、薩摩藩主・島津斉彬(なりあきら)さま直々の命令で江戸に行くことになった西郷どんでしたが、莫大なお金がかかる。どうすればいい?!というお話でした。 自分も行きたいけ…
映像作品で学ぶ日本史
三筆の中で異色の橘逸勢 『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』では登場しない(消された!)けれど、原作『沙門空海唐の国にて鬼と宴す』の中では、空海の相棒(バディ)として大活躍の橘逸勢(たちばなのはやなり)。 頭脳明晰で…
映像作品で学ぶ日本史
映画に行こうかどうしようか迷う理由 『空海−KU-KAI− 美しき王妃の謎』という映画が、先週土曜日(2月24日)から封切になりました。 例によって、『世界ふしぎ発見!』でも「超人空海 塔留学の謎に迫る!」という関連番組…
西郷どんゆかりの地
西郷どんや仲間たちが生まれた町 昨年(2017年)4月1日(土)、西郷どんの生まれ故郷、下加治屋町を訪れました。 下加治屋町は、甲突(こうつき)川下流域(鹿児島市中央部)にあり、大河ドラマで西郷どんが毎回のように川に入っ…
西郷どんゆかりの地
話題の鹿児島ラーメンが大阪・梅田で食べられる! 関西人に圧倒的な支持を誇る、平日昼間の情報テレビ番組『ちちんぷいぷい』(MBS系)を見ていた夫の情報によると、阪急うめだ本店で、「西郷さんが愛した地で美味発見!春の九州物産…