石田三成の生涯 石田町・長浜・忍城・佐和山城跡・そして関ケ原へ
生誕の地・石田町(滋賀県長浜市石田町) 石田三成は1560(永禄3)年、近江国石田郷の土豪、石田正継の次男として誕生しました。 ドラマや映画などで様々な描かれ方をされ、大河ドラマでもたくさんの俳優さんが演じています。 こ…
関ケ原の戦いに登場する人物
生誕の地・石田町(滋賀県長浜市石田町) 石田三成は1560(永禄3)年、近江国石田郷の土豪、石田正継の次男として誕生しました。 ドラマや映画などで様々な描かれ方をされ、大河ドラマでもたくさんの俳優さんが演じています。 こ…
関ケ原の戦いに登場する人物
石田三成に過ぎたる重臣・島左近 映画『関ケ原』で大活躍の島左近は、本名・嶋(本人はこちらの字を使用)清興(きよおき)。 左近は通称名です。 大和国の出身で(柳生家とも婚姻関係があった)、筒井順慶の家臣でしたが、順慶の跡を…
スリランカ
ヌワラ・エリヤ側起点:ナーヌ・オヤ駅 8月10日(木)は、ヌワラ・エリヤからスリランカ国鉄(鉄道はすべて政府の運営)で、キャンディ郊外に移動です。 ドライバー兼日本語ガイドのランジェナさんに、ヌワラ・エリヤから少し離れた…
スリランカ
避暑地に建つ「元別荘」風ホテル セイロンティーの産地として有名なヌワラ・エリヤは、イギリス植民地時代に、避暑地として発展した町でもあります。 ゴルフ場が多く、競馬場、緑の公園、そしてコロニアル(植民地時代)風の洋館が高台…
スリランカ
キャンディから丘陵地帯へ 仏歯寺見学を終えた私達が次に目指すのは、丘陵地帯にある町ヌワラ・エリヤ。 レイク・ビュー・ポイントから、キャンディの街並みと、キャンディ湖に別れを告げます。 丘陵地帯には、緑あふれる棚田や茶畑、…
スリランカ
キャンディの仏歯寺へ! 8月9日(水)、今朝はまず最初に、スリランカ第2の人口を誇る、古都キャンディの仏歯寺を訪れました。 昨夜宿泊したホテル、カフェ・アロマインから歩いて仏歯寺へ。 これは、昨日休憩した、キャンディの中…
スリランカ
キャンディの中心部にあるホテル ペラヘラ祭終了後の大混雑の中、私達は徒歩でホテルに案内されました。 ホテルは、私達が行列を見物していた大通りを曲がったところにありました。 カフェ・アロマインという名前です。 入ってみると…
スリランカ
今日はデイペラヘラの日 ダンブッラから、シンハラ王朝の最後の都だったキャンディの街を目指します。 街に近づくと、車窓からこんな光景が見えたので大興奮! 今日のキャンディは、デイペラヘラ(日中に行われるペラヘラ祭)の日なの…
スリランカ
入り口に立つ黄金大仏 エレファントライドを終えた私達は、ヘリタンス・カンダラマから約10kmのダンブッラへ移動しました。 ここにはスリランカで最も保存状態の良い、石窟寺院(別名:黄金寺院)があるのです。 やがて黄金の大仏…
スリランカ
私達がバワ建築で有名なヘリタンス・カンダラマを訪れたのは、象に乗るアトラクション、エレファントライドのためでした。 モニカはご機嫌斜め? さて、私達が乗る象は、モニカちゃん(メス。年齢不詳)。 昨夜まで、キャンディで開催…