『どうする家康』ゆかりの地

『どうする家康』ゆかりの名古屋市を歩く1  大須商店街にある織田家の菩提寺・万松寺

2022年5月、徳川家康ゆかりの地・愛知県を訪れました。愛知県の東半分である三河地域にも面白いパワースポットがありましたが 愛知県西半分である尾張地域の中心部・名古屋でも、パワースポットや人気の寺社を色々参拝することがで…

『どうする家康』ゆかりの地

『どうする家康』ゆかりの新城市・設楽原を歩く4  設楽原歴史資料館で見た、タイ産鉛の鉄砲玉

2022年5月5日(木)、大河ドラマ『どうする家康』でも描かれた、長篠の戦いゆかりの場所を訪れました。 断上塚古墳から設楽原歴史資料館へ JR飯田線の三河東郷駅から徒歩で設楽原(したらがはら)の決戦場、徳川家康の本陣や物…

『どうする家康』ゆかりの地

『どうする家康』ゆかりの新城市・設楽原を歩く3  徳川家康本陣跡はあったけど物見塚はどこに?

2022年5月5日(木)、大河ドラマ『どうする家康』でも描かれた、長篠の戦いゆかりの場所を訪れました。 徳川家康本陣跡と「日本一短い手紙」 JR飯田線の三河東郷駅から徒歩で、長篠の戦いの決戦場・設楽原(したらがはら)を訪…