明智光秀岐阜の旅7 可児市の天龍寺にある明智光秀の位牌は、日本最大! 明智一族の墓もあった

スポンサーリンク



2019年3月30日(土)~31日(日)、明智光秀の生誕地を訪ねる旅に出ました。

訪れるのは岐阜県の恵那市と可児(かに)市。いずれもあまりなじみのない土地です。

1日目に恵那市を訪れ、2日目は可児市の明智(長山)城を訪れました。

明智光秀岐阜の旅6 可児市の明智(長山)城へ 光秀の叔父・明智光安と一族の悲劇 

2020年3月5日

明智光秀岐阜の旅5 (番外編)ホテルルートイン恵那と中山道の面影 

2020年3月4日

明智光秀岐阜の旅4 恵那市観光協会バスツアーで行く妻木城と妻木城主菩提寺の祟禅寺

2020年3月3日

明智光秀岐阜の旅3 恵那市観光協会バスツアーで行く大正村浪漫亭&道の駅おばあちゃん市

2020年3月2日

明智光秀岐阜の旅2 恵那市観光協会バスツアーで行く光秀供養塔(龍護寺)と光秀産湯の井戸(落合砦)

2020年3月1日

明智光秀岐阜の旅1 恵那市観光協会バスツアーで行くお牧の方墓所と明知城(白鷹城)

2020年2月29日

明智城の山麓にある寺院・天龍寺

名鉄明智駅から徒歩で明智城に向かい、城の裏口から入り、大手門から出てきた私たち。

大手門の近くには、いくつか寺院がありました。

これはこの辺りの(可児市瀬田地域)最古の寺院である天台宗の東栄寺。

明智初代城主・明智(土岐)頼兼が出家した際に創建したと伝わります。

かつては明智一族の菩提寺であったようですが、昭和の時代に、明智一族の菩提寺の座を隣接する天龍寺に譲ったのだとか。

その天龍寺はこちら。

曹洞宗の寺院です。

拝観できると聞いてきたのですが、案内を求めても応答がなく、もしかしてご住職はお留守なのではとの思いが、頭の中をよぎります。

せっかく明智光秀ゆかりのものを見ようと思ってやってきたのに。

諦めきれなくて、境内をうろうろしていると、ご住職らしきお坊様が、お墓参りの方々を案内されて墓地から戻ってこられる姿を発見!

遠くの檀家巡りをされていなくて、本当に良かったです。

日本一大きい明智光秀の位牌

私たちがこの寺院にやってきた目的の1つが、日本一大きい明智光秀の位牌を見ること。

そのためには、本堂にお邪魔しなければならず、ご住職の許可をとる必要がありました。

生来人見知りで、あまり知らない人に声をかけるのが苦手な私でしたが、好奇心には逆らえず(こんなことでは身を亡ぼすとはわかっているのですが)。全く知らないお坊さまに声をかけ、天龍寺の方なのかおし尋ねました。

すると大当たり! やはりこの寺院のご住職さま。

何とか明智光秀の位牌を見ることもできました。

それがこちら。

日本一大きいとも、明智光秀の等身大の位牌ともいわれています。光秀の小さな木像もありました。

高さは6尺1寸3分(約184cm)。でも等身大ではないようです。

『麒麟がくる』で明智光秀を演じておられる、長谷川博己さんの身長が183cmなので、この位牌くらいですね。

住職ご夫妻に話を伺うと、大河ドラマ放映が始まるときっと人出が多くなるだろうから、今のうちにゆっくり見ておくといいといわれました。

あれから1年。ドラマは順調にスタートしているようで、

明智家歴代の墓所

以前、『おんな城主直虎』ゆかりの龍潭寺を訪ねた時も、井伊家歴代の墓や位牌が印象的でしたが、ここ天龍寺にも、明智家歴代の墓がありました。

「おんな城主直虎」ゆかりの地を訪ねて4 龍潭寺・井伊直虎の墓詣り

2017年9月24日

この天龍寺にも、明智家歴代の墓所がありました。

ただ、どれが誰のお墓かわからない。光秀のご先祖かもしれないし、光秀や彼とともに散った一族の人々の墓かもしれません。

どなたのお墓かはわかりませんが、戦国時代を生き抜いてきたことには変わりありません。

丁重にお参りし、光秀ゆかりの岐阜の地を後にしました。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です